以前は朝に買い物をして、昼につくりおきを作る、という流れでしたが、最近は前日に材料を買い、朝から作るようにしています。
朝のうちに作ってしまうと、昼から有意義に使えるようになります。
暑い季節は特に朝のうちに用事を片づけるようにしています。
そんな今週のつくりおきです。
みょうがの甘酢漬け
八百屋さんでみょうがが1パック98円。
これは嬉しいと思って2パック購入しました。
しかし、レシートを見たら合計金額が予想よりも多い。
よくよく見たら1パック198円。
1が¥の縦棒に見えていたのです。
2パックも買ってしまいました。
悲しい。
悲しみに暮れながら、半分は甘酢漬けにしました。
みょうが3個はしっかり洗って、半分に切ったら熱湯でさっと茹でます。
水気を切って保存容器に入れます。
小鍋に酢 大さじ2、水 大さじ2、砂糖 大さじ1、塩少々を入れて火にかけ、沸騰したらみょうがの上からかけ、漬けたら出来上がり。
みょうがは火を通しても、漬けてもシャキシャキ食感が残ります。
甘酢のさっぱり感が暑い季節でもさっぱりと食べられます。
キャロットラペ
Youtubeでたまたま出てきた「キャロットラペの作り方」をまねて作りました。
にんじんは細い千切りにしてボウルに入れ、塩をふってしばらく置きます。
水分が出てきたらにんじんをぎゅっと絞ります。
本来なら絞ったあとの水分は捨てるのですが、これにはエキスがしっかり出ているので捨てずにそのまま使います。
これが今回のポイント。
絞った後の汁、酢、はちみつを入れて、にんじんを和えれば出来上がり。
にんじんのエキスを捨てずに漬けたせいか、普段よりもにんじん感が強く感じる気がします。
キャロットラペに使うにんじんはできるだけ細く切ったものが好きです。
大根とちくわ煮
たまたま入った定食屋さんの小鉢で出てきたのが「大根とちくわ煮」。
だしの染み込んだ大根が美味しく、丁度大根があったことを思い出しました。
大根は少し厚めのいちょう切り、ちくわは斜め切りにします。
鍋にだし汁と大根を入れて火にかけ、沸騰したらちくわを入れます。
再び沸騰したらみりん、酒、塩、しょうゆを入れて味付けをします。
大根がやわらかくなったら火を止め、粗熱が取れたら出来上がり。
普段、大根の煮物で使う大根は2cm幅くらいに厚めに切るのですが、今回は定食屋さんに倣って5mm幅くらいにしてみました。
味のしみ込みも早いし、お弁当の隙間にも入れやすいので良い感じでした。
きんぴらごぼう
食物繊維たっぷりのごぼう。
泥を洗い流すのが面倒なので買うのを敬遠してしまうのですが、たまに気合が入ってごぼうを購入します。
多めに買って、半分はささがきに、半分は乱切りにして冷凍保存します。
にんじんは短冊切りにします。
フライパンに油をひいて熱し、にんじんとささがきごぼうを入れて炒めます。
にんじんに火が通ったら、みりん、酒、しょうゆを入れて、水気を飛ばしたら出来上がり。
隙間おかずに重宝しています。
きょうのおべんとう
- 野菜豚肉巻き
- だし巻き卵
- 大根とちくわ煮
- みょうがの甘酢漬け
豚肉スライスを購入したので、野菜を巻いて焼きました。
ピーマンとにんじんを細切りにして、豚肉で巻きます。
フライパンに油をひいて熱し、巻き終えた部分を下にして焼きます。
両面をしっかり焼いたら、みりん、酒、しょうゆ各大さじ1/2を入れて、煮詰めたら出来上がり。
豚肉はスライスよりもこま切れの方が安く、野菜巻きも出来なくはないのですが、やっぱりスライスの方が巻きやすい。
甘辛タレなのでご飯にも合います。
コメント