健康のためにできるだけ魚を献立に取り入れる方法を考える

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
ごはんのこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

魚は健康にいい食べ物ではありますが、肉に比べると気合が必要です。

会社にいる時は

今日は魚を食べるぞ

と思っていたのに、気がついたら肉を食べている。

魚の味が嫌いなわけではないのですが、食べようとすると腰が重いのです。

健康のために魚を摂り入れる方法

魚より肉を選んでしまう一番の理由は

というところだと思います。

切り身ならまだしも、姿のままの魚は骨が出てくる。

背骨はスルッと取れるので良いのですが、背側と腹側にある小骨を取るのが面倒臭い。

いわしの姿煮やサバ缶などは骨もそのまま食べられる、というのが売りですが、私は骨の食感が苦手なので、結局骨を取り除かないといけない。

魚の美味しさに対して骨を取り除く労力が大きいのです。

ついつい肉に手が伸びてしまいますが、体の為にも魚を取り入れる方法を考えます。

私の場合は骨が苦手なので、

骨が取りやすい切り身を買うこと。

これだけで魚のハードルが下がります。

骨のない魚の最高の形は「刺身」ですが、量のわりに値段が高いのであまり手が出せません。

私の最高メンバーは

鮭、サバ、鰤、鱈。

そのままでもアレンジしても使えて、値段もお手頃で便利な魚たちです。

ラップに包んで冷凍するのにも便利。

そして、今日は絶対に魚を食べるんだ、という熱い想いを持ったら

冷凍庫から魚を取り出して、冷蔵庫で自然解凍しておきます

一度解凍してしまったら再冷凍はできない。

そんな状況に持っていくこともまた大切。

おかげで今夜は迷うことなく魚を食べることができました。

今日の魚はひらすの味噌漬け。

表面についた味噌を洗って取り除き、焼くだけ。

野菜担当は味噌汁にお任せします。

あとは納豆をつけておけば立派な定食です。

もう、見た目だけでも体に良いことをしている気分になれます。

魚のハードルを低くして、しっかり食べられた日は自分を褒めたい。

自分の中での魚はあくまでも「健康を維持するための食べ物」になってしまいます。

どうしても肉の時のような高揚感が出ないのです。

そう考えると、出てくるだけでテンションが上がる肉という食品は、何か違う意味での危うさを持っているのかもしれません。

肉ばかり食べていると攻撃的になるとも聞くので、やはり肉と魚はバランスよく摂らないといけないな、と思うのでした。

きょうのおべんとう

  • ツナライス
  • なばな塩炒め
  • 茹でスナップエンドウ
  • 紫キャベツのコールスロー

手軽に魚を食べるならとにかくツナ

鶏の代わりにツナを使ったツナライスです。

玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして、ツナと一緒に炒め、ケチャップを入れます。

軽く水分を飛ばしたらご飯を入れて炒め、塩こしょうしたら出来上がり。

いつもはこのままですが、今日は薄焼き卵をのせました。

一緒に入れたおかずはなばなの塩炒め。

なばなはバターしょうゆ焼き、おひたしなどにしてきましたが、シンプルにオリーブオイルと塩で炒めたものが一番美味しい。

シャキシャキ感と塩味が何回食べても飽きないです。

簡単なのに美味しいとかずるいなー。

なばなは冬季限定の野菜。

春になると店頭から無くなってしまうので、残り僅かな時間でしっかりと堪能しておきたいです。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ごはんのこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました