【じゃがいも多めの6品】冷凍保存の主菜メインな今週のつくりおき

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
ごはんのこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スーパーで1袋100円のじゃがいもを入手しました。

1個当たりは小さいのですが、量はそこそこ入っています。

それを使ってじゃがいもを使ったつくりおきにしました。

さらに、平日も温めるだけで手軽に食べられるように、冷凍保存中心にしました。

肉じゃが

じゃがいもと肉があればとりあえず肉じゃが。

冷凍保存できるし、お弁当にも晩ごはんにも使えるので便利です。

じゃがいもは小さいので皮をむかずにそのまま使うことにしました。

食べやすいように半分に切ります。

にんじんは乱切り、玉ねぎはくし型に切ります。

鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら豚こま肉を入れます。

アクを取ったら野菜を入れて、再び沸騰したら砂糖、みりん、酒を入れます。

少し炊いたら、塩、しょうゆを入れてさらに15分ほど煮て出来上がり。

粗熱を取って保存容器に入れて冷凍庫に入れました。

皮つきのまま調理したおかげか、荷崩れすることなく炊きあがりました。

ジャーマンポテト

ウインナーは割高なので手が出ないのですが、今回スーパーで安売り。

100gあたりの価格も許容範囲だったので購入しました。

じゃがいもとウインナーを一緒に炒めたジャーマンポテトにしました。

ウインナーは斜め切りにします。

じゃがいもはウインナーと同じくらいの大きさに切り、耐熱容器に入れて電子レンジで600wで2分半ほど加熱します。

フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ウインナーを入れて火を通し、じゃがいもを入れて表面がカリッとするまで炒めます。

最期に塩コショウして出来上がり。

塩味のじゃがいもが好きなので、この一品だけでも食べられます。

ポトフ

キャベツが1玉58円でした。

この時期に1玉が58円で買えるとは驚きです。

もしかして、開けてみたら中は虫だらけとかいう罠があるのでは?と思い、色んな角度から見てみましたが、特に穴が見つからなかったのでそのまま購入しました。

今回安売りで購入したのがキャベツ、じゃがいも、にんじん、ウインナー。

これは、ポトフでしょう。

肉類と野菜を煮込むだけで色んな素材の味が出るポトフ。

肉類はウインナーと鶏もも肉

野菜はキャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも。

それぞれ食べやすい大きさに切ります。

鍋に具を全部入れ、全体の半分くらいの量の水、ローリエを入れて火にかけます。

沸騰したら弱火で15分ほど煮込みます。

最後に塩コショウで味付けをすれば出来上がり。

チャック付き袋に入れて冷凍します。

これ1品でタンパク質も野菜もしっかり摂れるので、何も作りたくない時に便利です。

お好みでケチャップを入れたり、カレールーを入れても楽しめます。

にんじんの豚肉巻き

平日にチンして詰めるだけのお弁当おかずを増やしておきたい。

日曜は豚肉が安売りだから、こないだもらったピーマンとにんじんに巻いて焼こう。

と思い、スーパーに行っていざ作ろうとしたらピーマンがない。

おかしいな、と考えてみたら、土曜に全部食べてしまっていたことを思い出しました。

またスーパーに行くのは面倒くさかったので、にんじんだけ巻きました。

にんじんを千切りにして、広げた豚こま肉で巻くだけ。

フライパンに油をひいて熱し、豚肉の巻き終わりの方を下にして焼きます。

両面しっかり焼いたら、みりん大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を入れて水分が飛ぶまで煮詰めたら出来上がり。

冷めたらタッパーに入れ、冷凍庫に入れて保存します。

お弁当に入れる時は電子レンジで解凍するだけでおかずの出来上がりです。

今回の味付けは照り焼き風味ですが、ポン酢で味付けをしてもさっぱり味で食べられます。

鶏の照り焼き

お弁当のおかずに鶏の照り焼きを入れる時は、その日の朝に作りますが、

作ったやつ冷凍しておけばいいんでない?

と冷凍前提で作ることにしました。

鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、ねぎも好みの長さに切ります。

私は火が通りやすい斜め切りにしました。

フライパンに油をひいて熱し、鶏もも肉を入れて焼きます。

全体に焼き色がついてきたら、ねぎを入れてみりん大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を入れて水分が飛ぶまで煮詰めたら出来上がり。

冷ましてから保存容器に入れて冷凍します。

にんじんの豚肉巻きと同じ味付けにしてしまった、と気づいたのは全て作り終わった後でした。

小松菜としめじのおひたし

冷凍の主菜が多くなってしまったので、普通に食べられる野菜の副菜も作っておくことにしました。

さくっと作れるおひたし。

だし汁150ccにみりん、しょうゆ各大さじ1を入れて火にかけます。

沸騰したら小松菜としめじを入れて、野菜に火が通ったら出来上がり。

冷まして保存容器に入れます。

お弁当に入れる時はかつお節と合わせれば、程よく水気を吸ってくれます。

まだまだ暑い日が続くので、保存容器にはパストリーゼが欠かせません。

さっと吹き付けて拭くだけ。

ちょっとではありますが日持ちする期間が延びている気がします。

きょうのおべんとう

  • 酢豚
  • レンチンかぼちゃ
  • じゃがいも炊いたん

以前作って冷凍保存していた酢豚を電子レンジで温めるだけ。

かぼちゃも酒としょうゆをかけて、電子レンジで温めるだけ。

じゃがいもはつくりおきの肉じゃがのじゃがいものあまりを入れるだけ。

冷凍保存おかずを作っておくのは便利です。

電子レンジ万歳。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ごはんのこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました