ごはんのこと

ごはんのこと

【煮込んだり巻いたり5品】キャベツを消費するつくりおき

新年に安さにひかれて買ったキャベツ1玉。ですが、一人暮らしにキャベツ1玉は大きい。ちょっとでもキャベツを消費するため、キャベツを使ったつくりおきにしました。ぽでんキャベツに加え、大根、にんじんが多めにあるのでぽでんにしました。キャベツをざく...
ごはんのこと

ゲームと同じで話題?なマクドナルドの期間限定バタースコッチパイ

マクドナルドの期間限定商品「バタースコッチパイ」。「美味しそう」というのと「あのゲームで出てくるアイテムと同じ名前」ということで食べてきました。ゲームアイテムと同じマクドナルドの限定商品マクドナルドで期間限定で発売された「バタースコッチパイ...
ごはんのこと

【年はじめ4品】生活リズムを戻すための簡単つくりおき

今年最初のつくりおき。1月は5、6日に出勤。7日休み。そして月曜から5日間出勤、と休み少なく中途半端な出勤でリズムが崩れるので、作れる範囲でつくりおきをしました。大根と揚げの炊いたん大根の炊いたん。いつもは一緒に肉類を入れるのですが、年末年...
ごはんのこと

1月7日なので七草がゆと七草パスタを作る日曜日

今日は七草がゆの日。お正月から色々食べまくっているので、今日は七草がゆでお腹を休めます。七草がゆはセットのタイプもありますが、個人的には生のものを使いたいので、量は多いですがパック入りを購入します。ただ、今年の七草高くない?スーパーで売って...
ごはんのこと

年末年始休み最終日。ピザハットでピザを頼んでダラダラする

今日は年末年始最終日。今日の最大ミッションは買い出し近隣のスーパーは今日が初売り。年末年始で空っぽにした冷蔵庫を埋める食材を買いに行きました。とは言え、開店直後に行けば同じように初売り狙いの人で賑わっているはず。なので、開店30分後位を狙っ...
ごはんのこと

【色々セットした4品】つくりおきというよりセットで平日を楽にする

今年家で料理をするのは5日間。冷蔵庫を空にするために、中途半端につくりおきをするのではなく、すぐに食べられるセットを作る方向にしました。セットを作って平日を楽にする鍋セットスープセット豚汁セットナムル鍋セット、スープセット、豚汁セットはその...
ごはんのこと

冬の楽しみ。京都 山よしでかにを堪能する土曜日

今日は休み。年末のやることリストである「カーテンの洗濯」「年賀状出し」を完了して一安心。年賀状は今年で最後にしたのでこれでおしまいです。重要事項を終了したら本日のお楽しみ友人とかにを食べに行きました。行ったお店は京都の河原町にある「山よし ...
ごはんのこと

【野菜で4品】とりあえず野菜があれば安心のつくりおき

気づけば今年も残り2週間を切りました。12月30日には冷蔵庫、冷凍庫を空っぽにすることを目標にしているため、買い出しをしても余らせないようにすることが重要です。特に野菜は彩りと栄養バランスを考えつつ使うことが課題。そんなことを考えた今週のつ...
ごはんのこと

作ったゆずのはちみつ漬けでパンケーキを食べる

昨日作ったゆずのはちみつ漬けとかりんのはちみつ漬け。そのままお湯で割っても美味しいのですが、パンケーキにのせても美味しそうと思い、パンケーキを焼きました。パンケーキを焼くにしても、大きいフライパンを出すのが面倒。1枚ずつ焼くのも面倒。クッカ...
ごはんのこと

いただきもののかりんではちみつ漬けをつくる

会社でかりんをもらいました。かりんはのど飴で知っていましたが、実物を見るのは初めて。小ぶりのものを2つもらいました。かりんはどう食べる?とりあえずのはちみつ漬け袋に入れて口は閉じていたのに、物凄くいい香り。食べなくてもこの香りだけで楽しめそ...