秋と冬の間の寒さしのぎ

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
シンプルライフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

周りは紅葉して、朝もひんやり。

布団から出るのもちょっと気合がいるようになってきました。

とは言うものの、暖房をつけるほど寒いわけでもない。

毎朝寒さをしのぐ方法に悩まされています。

すきま季節の寒さをしのぐアイテム

この時期は寝てる間に入って来る冷気を防ぐことが必須です。

敷布団と毛布の間にできる隙間は肩を冷やして風邪の原因になるのです。

それを防ぐのがユニクロのフリースリバーシブルブランケット

ボタンが3つついているので肩にピッタリとフィットし、寝ている間もずれません。

うっかり毛布から体が出てしまってもしっかり暖を取ってくれます。

足はフットウォーマー着用。

足首から膝までの長いものでふくらはぎをしっかり防御。

うっかり毛布から足が出ても、冷やさず守ってくれます。

(うっかり毛布から出すぎ。)

そして今の時期、腰回りの冷えから守ってくれるのが電気毛布タイプのブランケット。

部屋がフローリングのせいか、床の方からじんわりじんわり冷気が来て腰回りが冷える。

電気毛布ほど重くないものはないか、と思って見つけたのがこれでした。

縦93cm×横160cmの大判タイプ

身長160cmの私が肩からかけてもお尻辺りまで包んでくれます。

腰回りにぐるっと巻いて、腰を重点的にカバーすることも可能。

ボタンが3つついているのでずれにくい構造です。

さらに、コンセントを外せば丸洗いできるのもポイント高い。

コントローラーで温度調節ができるので、好みの温度にできます。

温度を弱めに設定していることもあるのでしょうが、こたつやヒーター、電気毛布のようなぽかぽか感はありません。

ですが、

寒くない。

これを使うようになって思ったのが、「暖かい」ではなく「寒くない」と感じるのは結構重要ではないかということ。

単純に「暖かい」は幸せな感じもするのですが、逆に眠くなったり動くのが億劫になったりします。

ですが、「寒くない」は今不満に思っている状態が解消されているということ。

不満を感じない状態は意外と快適なのです。

暖かさで眠くなりにくいのもいいですよ。

本格的に寒くなるまではこの電気毛布ブランケットとフリースひざ掛けの二重装備です。

あとは白湯

本格的な白湯は15分位沸騰させて冷ましたものらしいのですが、私が飲んでるのは水道水にカルキ抜きのための少量のレモン汁を入れて沸騰させたもの。

ただのお湯ですが意外と体が温まります。

今年は電気代も高くなるので省エネしつつ、「暖かい」ではなく「寒くない」くらいの環境で過ごせるように色々工夫していきたいです。

きょうのおべんとう

  • カニカマ玉
  • ピーマンナムル
  • 根菜煮

カニ好きですが、ちゃんとしたカニはなかなか食べられないので定期的にカニカマを買っています。

買うと必ず作るのがカニカマ玉。

玉ねぎをスライスし、ほぐしたカニカマと一緒に炒めます。

玉ねぎに火が通ったら溶き卵を入れ、片面ずつしっかり焼きます。

焼けたら冷ましている間に甘酢あん作り。

鶏がらスープの素を入れた水、酢、しょうゆ 各大さじ1、酒小さじ1、砂糖大さじ1を入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら出来上がり。

今回、とろみをつけようと思ったら片栗粉が無い!

この前のからあげで使い切ったのを忘れていました。

なにかとろみがつけられるもの!で探して見つかったのがコーンスターチ

ちゃんととろみがついてくれました。

よかった。

カニカマ玉はご飯との相性最高!

今年こそちゃんとしたお店でカニ食べたいな〜

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました