2024-03

シンプルライフ

何も無いテーブルは気持ちがいい。片づけて綺麗を保つコツ

私の部屋にある唯一のテーブル。こたつ机でご飯を食べるのも、身支度するのも、勉強するのもこのテーブルです。そのため、テーブルの半分は常に何かが乗っている状態でした。スペースが半分余っているし、最低限のスペースを確保しているものの、何だかモヤモ...
日常

雪降る春分の日にぼたもちを食べる

今日は春分の日。夜と昼の長さが半分になって、これから日が長くなる日。3月も下旬になるのでそろそろ暖かくなってくる頃。と思っていたのですが、目が覚めるとものすごい雨と風の音。春の嵐でしょうか。そんな祝日ですが今日は出勤です。雪降り春分の日とぼ...
ごはんのこと

楽天ポイント使っててりたまマフィンとアップルパイの朝マック

私はちょくちょくYouTubeの食べ物に影響されます。今回はマクドナルドの「てりたまマフィン」。楽天ポイントが手に入ったので朝ごはんを食べに行きました。てりたまマフィンとアップルパイの朝マックマクドナルドのハンバーガーで一番好きなのは「照り...
ごはんのこと

【不足を補うための8品】魚介類と野菜中心のつくりおき

ここのところのつくりおきは解凍したらすぐに食べられるようにしていましたが、肉類が中心でした。お弁当は肉類のつくりおき、夜は魚を焼いたらいいと思っていたのですが、思っていたよりも魚を食べていなかった。たまたま週末に安い魚を色々手に入れることが...
ごはんのこと

無印良品週間で購入した辛い養生鍋を食べてみた

昨日の無印良品週間で購入した鍋の素「養生鍋」。鍋の素ですが、スパイスやハーブなどの入った薬膳鍋の素です。「薬膳」って何か体に良さそう。そんな期待で購入した商品です。早速晩ごはんに食べました。普通の味と辛い味の2種類を購入しましたが、今回は辛...
日常

いつの間にか始まっていた無印良品週間の購入品あれこれ

今日は休み。朝一番に行くのは病院。ここ数ヶ月は平日に行っていたので土曜日に行くのは久しぶり。病院の検査は問題なく、今回もらったお薬で治療は終了。毎月の病院通いからの解放です。うきうきで自転車を走らせていたら、たまたま通りがかった無印良品の前...
健康のこと

40代になって体に良いことと悪いことが分析できるようになってきた

ここ1年位で感じるようになったのが体に良い事と悪い事に対する反応体に良い事をしても悪い事をしても、すぐに効果を感じるようになっている気がします。体に良いことと悪いことを分析する体に悪い事なら睡眠不足体を冷やす小麦粉たっぷりでこってりしたもの...
健康のこと

意外とスッキリする。短時間の二度寝の効果

3月中旬。一年で一番忙しい時期。睡眠時間が短くなるのが悩みです。短時間の二度寝が良い感じになっている会社から帰る時間が遅くなり、寝る時間も遅くなる日々。睡眠時間が4時間半だと私の体はもたないようです。最近、朝のアラームが鳴って、起きなければ...
日常

マンションの更新契約が電子化してびっくりするくらい楽になった

今年は住んでいるマンションの更新の時期。実は毎回この時期は憂鬱です。出費が増えるということもあるのですが、一番嫌なのが書類を書くことでした。マンションの更新が電子化された私のマンションは更新の度に書く書類があります。自分のことと連帯保証人の...
日常

FP3級の合格発表。合格証書が届いた

会社から帰って来てポストを開けると普段は見ない大きめの封筒が届いていました。差出人は日本FP協会。以前に受けたFP3級の合格通知書が届きました。FP3級の合格証書そういえば3月8日が合格発表。ネットで結果が見られるのですが繁忙期で帰りが遅か...