2024-04

ごはんのこと

京都の老舗パン屋 志津屋でモーニング

今日はモーニングしようと思って早くに起きて、7時開店を目指して出発。目当てのお店に行ったら電気が点いていない。7時開店が8時開店になっていたのです。あら〜残念ではありますが、記憶の引き出しを引っ張り出し、志津屋なら7時で開いているはず、と思...
日常

春眠暁を覚えずの季節に暁に振り回される

4月に入って暖かくなってきました。日の上がる時間も早くなって来たのですが、それと同時に問題も出てきました。春眠暁を覚えている春の朝普段5時に目覚ましをかけています。冬の間は真っ暗だった朝も、最近はカーテンを開けると明るさを感じるようになりま...
日常

京都の図書館でも電子書籍ができることを知ったので試してみた

先日、十石舟に乗りに伏見桃山に行った時、時間があったので久々に図書館に寄りました。入口に入ると電子書籍サービス始めましたという貼り紙が。今年の2月から本が電子書籍で借りることができるようになったようです。図書館の電子書籍サービスを試してみた...
健康のこと

出来てしまった口内炎を早く治すには口内炎パッチを貼るに限る

先日食事をしていたらやってしまいました。ものを噛んでいる時にうっかり下唇を噛んでしまったのです。痛い。これを放っておくと口内炎まっしぐら。早めの対策が必要です。口内炎を早く治すアイテム口内炎パッチむくみで口の中が膨らんでいるのか、噛み方が悪...
日常

人生を変えてくれた1冊。宗田理さんのぼくらシリーズ

昼休みにネットニュースを見ていたら、作家の宗田理さんが亡くなられたというニュースが。宗田理さんは「」をはじめとした「ぼくらシリーズ」などの作品を書かれた方です。私の人生を変えたと言っても良い程、影響を与えてくれた方でした。人生を変えてくれた...
ごはんのこと

【たけのこ中心の6品】もらったたけのこを使ったつくりおき

先日もらったたけのこ。一人暮らしにしてはそれなりの量をもらったので、つくりおきで食べられるようにしていきました。好きな食べ物でつくる今週のつくりおきです。たけのこ炊き込みご飯たけのこと言えば、まずは炊き込みご飯。姫皮の部分を使いました。たけ...
ごはんのこと

今の季節しか食べられない。旬のたけのこを貰う

今日は休みでのんびりしていたら母から連絡が入りました。母たけのこをもらいましたが、取りに来ますか?たけのこは私の好きな食べ物です。タダでもらえるなら何でもいただく。早速取りに行きました。4月に入ってスーパーにたけのこが並ぶようになってきまし...
日常

十石舟で花見をするつもりがスタンプラリーをしていた土曜日

今日は天気の良い土曜日。桜はまだ楽しめる状態なので、伏見桃山にある十石舟に乗りながら桜を楽しむ企画をしました。十石舟を求めて伏見桃山へ十石舟は江戸時代に淀川を酒や米を運んでいた三十石船を再現したもの。水路を屋形船のような小型の船でゆっくり進...
日常

夜桜を求めて会社帰りにぶらっとする金曜日

桜が咲いてからだいぶ経ちましたが、まだまだ楽しめる。満開の桜も好きですが、散っていく桜も好きです。これだけ盛大な花吹雪を体感できるのも今の季節だけ。明日は休みなので、会社帰りに夜桜を楽しむことにしました。夜桜を求めて会社帰りにぶらっとする個...
シンプルライフ

長年使っていた置き時計と別れて小型で白い置き時計を購入する

長年使っていた置き時計の短針の動きがおかしくなり、自分で修理を試みたら詰みました。諦めてお店やネットで色々探して、この度新しい置き時計を手に入れました。ようやく見つけた置き時計腕時計の時もそうでしたが、ふとした時にさっと見られる時計が無いの...