丁寧な暮らしをする動画のような休日をしてみる日曜日

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
シンプルライフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日はお休み。

久々に朝から予定がないので、ゆっくり起きて、のんびり活動します。

朝は睡眠負債を返済する

数ヵ月前まで休みの日も平日と同じ時間にアラームが鳴るようにしていました。

ですが、最近は休みの日は目覚ましアラームが鳴らないようにし、自然に目が覚める状態にしています。

これはYoutubeのひろゆきさんの切り抜き(?)で

休みの日はあえて目覚ましを鳴らさずにして自然に目が覚めるようにして、睡眠負債を減らすようにした方がいい

と言っているのを見たからです。

私の最良の睡眠時間は7時間のようなのですが、平日は6時間前後になりがち。

しかも、アラームがなったら起きる、ということをしているので満足いくまで眠れていない状態でした。

そこで、休みの日はアラームがならないようにして、7時間は眠れるようにしました。

これだけで起きた時の体調が全然違う。

最初は寝過ごしたりするんじゃないか、という心配はありましたが、元々夜は12時までには寝るようにしているので、7時間睡眠なら起床は7時。

朝に活動を始めるには遅くない時間です。

ここ数週間は体調不良もあったのでしんどい日が多かったのですが、久々にすっきりと起きられました。

手作りのドリンクを作ってみる

洗濯やしっかりめの掃除は昨日にすませたので、今日は比較的時間が空いていました。

なので、普段はしないような散歩をしたり、歩いて買い出しに行ったりしてまったり。

スーパーの見切り品で生のミントが1パック40円だったので2パック購入。

ちょっと葉が黒くなっているところもありましたが、そこは取り除きます。

オーブンで乾燥させれば保存期間を延ばせます。

大体130℃くらいの低温で20分ほど。

出来上がり時間が近づくにつれて、部屋中ミントの香りが広がります。

オーブンを使えば手軽に乾燥できます。

乾燥したミントは瓶に入れて保存。

これに熱湯を入れれば手軽にミントティーができるのです。

ついでに生姜はつみつも作成。

年末に母のところへ行った時、自家製の生姜はちみつをお湯に溶かして飲んだのですが、ほんのり甘くて体があったまって美味しかったのです。

はちみつだけでは甘すぎるけれど、生姜が入ることで丁度いい甘さになっているようでした。

作り方は至ってシンプル。

生姜を薄切りにして、生姜がひたひたになるくらいまではちみつを入れる。

1~2時間もすれば、生姜の水分が出てきてさらさらとした液体になります。

単純にお湯に混ぜても良いですし、紅茶や他の飲み物に入れても良い。

はちみつには喉を潤す働きがあるようですし、生姜は体を温める働きがあるのでこの時期にはピッタリです。

一応、冷蔵庫に入れて保存しておきます。

さつまいもペーストと手作りおやつ

このところ、スーパーに行くと買ってしまうのが「さつまいも」。

ふかしただけでも甘くておいしいのですが、今日はひと手間加えてペーストにしました。

輪切りにしたさつまいもを水から茹で、竹串が通るくらいまで火が通ったらお湯を捨てます。

皮をむいてフォークでつぶし、砂糖を少々。

お好みでバターを入れます。

牛乳(または豆乳)を少しずつ入れて混ぜ、なめらかになったら出来上がり。

そのまま食べても美味しいし、適当な形にして表面に溶き卵を塗り、トースターなどで焼き目を付ければスイートポテトになります。

今回はパンみたいなものに塗りたい、と思いパンケーキを焼こうとしたのですが、レシピをメモっているノートにパンケーキのレシピがありませんでした。

代わりに目についたのがクレープのレシピ。

クレープの具をさつまいもペーストにしよう

ということで、クレープを焼きました。

最初はさつまいもペーストのみを巻いて実食。

ほのかなさつまいもの甘味とクレープ生地が良い感じの甘さと食べ応えになっています。

2枚目はさつまいもペースト+はちみつ

これも自然の甘さが加わっていい感じでした。

ミントティー+生姜はちみつを合わせた飲み物と一緒にいただきました。

休みの日に何か乾燥させて、丁寧にお茶いれて、お菓子を作る。

なんか丁寧な暮らしをする人みたい、と自己満足に浸るのでした。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました