ごはんのこと 疲れた時は京都 かつくらのとんかつに癒される ついこないだ月曜日が始まったはずなのに、気が付けば金曜日。年々時の経過が早くなっているように感じます。時の経過は早く感じても、疲れは確実に溜まっている。そこに残業が加われば、会社を出る頃には疲れもお腹の空きもピーク。こんな時はやっぱり肉をガ... 2023.02.10 ごはんのこと
グルテンフリー 簡単にグルテンフリーパンが作れるお米パンミックスを買ってみた 数年前からエセグルテンフリー生活を送っている私。楽天市場のオススメで出てきてちょっと気になっていたので、今回のお買い物マラソンでついにポチってしまいました。みたけ食品工業さんの「お米で作った簡単パンミックス」。(function(b,c,f... 2023.02.09 グルテンフリー
ごはんのこと 風邪予防にひたすらニンニクを食べる週 先週から始まった社内インフルエンザ騒動。感染した同僚はようやく自宅療養期間が終わり、ぽつぽつと出勤しだしました。とはいえ、1週間くらいはウイルスが残っていて他の人に感染する可能性があるのだそう。まだまだ気は抜けない状態です。疲れ対策と風邪予... 2023.02.08 ごはんのこと
シンプルライフ 忙しい時こそ大事にしたい。短時間でもゆったりするための3つの方法。 先週くらいからじわじわ忙しくなってきて、毎日残業が発生。基本定時帰りの私にとって、やむを得ないとは言え家に帰るのが遅くなることはストレス。こんな時こそ少しの時間でもゆっくりと過ごしたい。そんな毎日の夜にしている3つの事です。湯舟に浸かるリラ... 2023.02.07 シンプルライフ
ごはんのこと 【色味すくなめ6品】疲れがたまりやすい今週のつくりおき 1月末から繁忙期になるので、休みの日も疲れがたまりがちです。平日を楽にするためにつくりおきを作りますが、体も休めたいのでできるだけ簡単なつくりおきにします。根菜煮にんじん、れんこん、ごぼう、里芋、こんにゃく。これらのうち3つが揃ったら根菜煮... 2023.02.06 ごはんのこと
日常 バレンタインで求めるものはウイスキーボンボンただ一つ。 今年も近づいてきましたバレンタインデー。幸い、私の会社ではチョコレートを贈る風習が無いので大変気楽です。ですが、毎年デパートのバレンタインデーイベントスペースには行きます。目的はただ一つウイスキーボンボンを買うことウイスキーボンボンを求めて... 2023.02.05 日常
健康のこと 緑内障って目だけの症状じゃないと気づかされる土曜日 昨日は社内インフルエンザ流行で慌ただしく、自分もちょっと体調不良の兆しがありました。しかし、エネルギー補充のかつ丼、目覚ましアラームを付けずに目が覚めるまで睡眠。これのおかげか朝起きるとスッキリ。とりあえず、発症は回避できたようです。インフ... 2023.02.04 健康のこと
日常 一人また一人・・・インフルエンザで会社は混乱 昨日でインフルエンザ発症が2人出た我が社。今朝出勤すると何か慌ただしい。聞けば、昨日公休だった人がインフルエンザを発症したのだそう。発熱や体調不良があったら申告してくださいと御触れが出たと思ったら、さらに別の社員が発熱により早退。結果、イン... 2023.02.03 日常
健康のこと 忍び寄る足音。インフルエンザ予防あれこれ 昨日から休んでいると思った同僚がインフルエンザであることが判明。そして、今日はその同僚の隣の席の人が発熱により早退。少しずつ、自分たちの所にインフルエンザの影響が出てきているように感じます。インフルエンザと戦う体制をつくる私は昔から流行って... 2023.02.02 健康のこと
お金のこと 【1月の家計簿】年始買い出しと通信費の転換期。 あけましておめでとう、からもう1ヵ月経過してしまいましたね。こんなことをあと11回も言っているうちに今年も過ぎてしまうんでしょうね。そんなことを考えていたら2月に入ったので、1月の家計簿を振り返りました。1月家計簿振り返り1月の家計簿はこん... 2023.02.01 お金のこと