あまりにも急なお別れ。寿命が来てしまった電子レンジ。

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日曜日の夜、晩ごはんを作って冷凍ご飯を電子レンジで温め。

ウィーンと回っていたら、急に

フウゥゥゥン

とフェードアウトし、そのまま沈黙。

ブレーカーが落ちた?と思ったものの、ブレーカーは落ちておらず、同じコンセントに刺さっている冷蔵庫は何ともない。

もしかして、壊れた?

10年越しの電子レンジ。静かにさようなら。

電子レンジのコンセントを何度か抜き差ししたり、ボタンを押しても反応なし。

液晶画面もつかない。

購入して10年以上。

そろそろ買い替えの時期やな〜とは思っていましたが、まだまだ現役で活躍していました。

老朽化した家電なんて何かしらの危ない予兆があったりするものだと思うのですが、変な動きは何もなし。

老衰で静かに亡くなってしまいました。

唯一の救いは解凍のために入れたご飯がホカホカになっていたこと。

最後の仕事を全うしてくれたようです。

ありがとう、ありがとう。

でも、何で日曜の夜に壊れるのかな。

せめて金曜とか土曜なら買いに行けたのに。

電子レンジなしで過ごす日

そんな訳で、月曜日から電子レンジなし生活です。

1番困るのがお弁当のご飯

いつも冷凍しているので、前日の夜に冷蔵庫へ移動。

朝に蒸して温める。

蒸すにしても大きい鍋でないと器が入らない。

もう少し手軽にできないかと考えた結果がクッカー

蓋の部分も鍋になるので

ご飯をこうして

こうして

こう!

これで10分ほど蒸せばそれなりに温かいご飯になりました。

突貫ではありますが、蒸し器替わりにもなるなんてすごいぞ!クッカー!

おかずはある程度つくりおきしていたものだったので、そのまま焼けば良し。

とりあえず何とか過ごせています。

とは言え、やはり不便は不便。

クッカーで温めることはできますが、冷凍したものを常温に戻そうとすると物凄く時間がかかります。

お弁当や晩ごはんに使おうと思ったら、予め冷蔵庫に入れて解凍しておかなければなりません。

なので、夜ごはんはどうするか、明日のお弁当のおかずはどうするか。

予めしっかり計画をしていかないといけません。

世の中便利で行き当たりばったりでも何とかなっていたので、しっかり計画をする、というのは脳の違う分野を使っている気がします。

土曜日になれば新しい電子レンジを見に行くことができるので、それまでは何とか持ちこたえたいです。

きょうのおべんとう

  • いんげん豆の豚肉巻き
  • きゅうりのぬか漬け
  • コールスロー
  • 蒸しかぼちゃ

つくりおきで作ったいんげん豆の豚肉巻き。

冷凍にしていたのをそのまま焼いて、酢としょうゆを1:1で合わせて味つけすれば出来上がり。

少ない肉でも食べ応えがあるので満足です。

副菜はコールスローと蒸しかぼちゃ。

思ったよりも野菜が多いのですが、量はあるので食べすぎることなく程よい腹持ちでした。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました