ハムはハムでも家で作れるハムがある

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
ごはんのこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

前の会社のこと。

ある日、いきなり同僚が言い出しました。

「ハム作って。」

ハム?

「友達が作ってくれるハムが美味しいねん。自分料理好きやからできると思うねん。」

いやいやいやいや。

そもそもハム用の豚肉って何買うの?

燻製とかいるんやないの?

材料はどこから?

困惑している私の元に同僚から送られてきたメール。

友人に聞いたというレシピは、ハムはハムでも鶏ハムでした。

家で作れるハムを作る

鶏ハムを作ろうとすると、今でもあの時のやり取りを思い出します。

そんな鶏ハムを作ります。

使うのは鶏むね肉

大体300g。

皮は取り除き、片面に塩小さじ1、砂糖小さじ/をすり込み、なじませます。

ひっくり返してもう片面にも塩小さじ1、砂糖小さじ1/2をすり込みます。

ラップに包んで、保冷バッグに入れて冷蔵庫で2日間放置。

塩味をなじませます。

2日後、ラップを取り外し、たっぷりの水を入れた鍋に入れて2時間ほど漬けて塩抜きします。

塩抜きをした鶏むね肉をできるだけぎゅっと丸めて、ラップで包みます。

手でぎゅっと丸めて、ぎゅうぎゅうに締めながらラップを巻く。

さらに上からぎゅうぎゅうに締めながらラップを巻きます。

なかなか上手くできませんが、何とか棍棒状の形にします。

鍋にたっぷりの水を入れて、鶏肉を入れて蓋をしたら中火で点火。

ゆっくり火を通します。

沸騰してきたら5分ほどゆでてから火を止めます。

火を止めた後は蓋をしたまま一晩放置。

火を止めても鍋の中は熱い。

そのままゆっくり火を通していくのです。

夏場は粗熱が取れてから冷蔵庫に入れます。

翌朝にラップを取り除けば出来上がり。

好きな厚さに切って食べます。

鶏むね肉で作ったのにパサついておらず、しっとりした食感。

程よい塩味でそのままでも美味しく食べられます。

サンドイッチの具にしたり、ラーメンにのせたり、サラダにしたり。

豚ハムとは違った食感なので「これがハム?」という感じではありますが、豚ハムと同じように使えます。

日数はかかりますが、手間はそんなにかからないので気が向いた時に作れます。

安い鶏むね肉で作れるのも嬉しい。

取り除いたとり皮はとり皮チップスにすれば2度美味しい。

色々嬉しい鶏ハムなのです。

きょうのおべんとう

  • エビ玉あんかけ
  • ほうれん草としめじ炒め
  • もやしナムル

今日はお手軽エビ玉。

ホットサンドメーカーを使えば、簡単にエビ玉も作れます。

玉ねぎはスライス、エビは一口サイズに切り、油を引いたホットサンドメーカーに入れて火にかけます。

熱されて具に火が通ってきたら、溶き卵を少しずつ入れます。

ホットサンドメーカーの形状にもよりますが、一度に卵を入れるとあふれ出してしまうので、様子を見ながら少しずつ入れるのがポイントです。

卵を入れたら蓋をして加熱。

その間に洗い物ができます。

途中でホットサンドメーカーをひっくり返して裏面も加熱。

卵に焼き色がついたらまな板や皿に出して冷まします。

私が使用しているホットサンドメーカーは分解できるので、ここで一度分解。

片方であんかけの甘酢あんを作ります。

鶏がらスープを混ぜた水、しょうゆ、酢、砂糖 各大さじ1、酒小さじ1を入れて火にかけます。

沸騰して砂糖が溶けたら水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水小さじ1)を入れて、とろみをつけます。

エビ玉を適当な大きさに切って、甘酢あんをかければ出来上がり。

甘酢あんを加熱している間に、分解したもう片方にほうれん草、しめじを入れて炒めます。

味付けは酒、しょうゆで適当に。

本来の使い方では無いのですが、分解することでミニフライパンとして使えるのが便利です。

ホットサンドメーカーを使いまわすことで、洗い物を減らせるのが良いです。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ごはんのこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました