ホットサンドメーカーを購入して早2年。
ホットサンドメーカーなのにパンを挟んだのはほんの数回。
そのほとんどはお弁当のおかず作りに活用しています。
元々ホットサンドメーカーに興味はあったけれど、エセグルテンフリー生活していてパンも言うほど食べないから買ってもしょうがないかな~買うのを躊躇していました。
転機はYoutuber「リロ氏」の動画。
ホットサンドメーカーを使い焼き物、炒め物、果ては揚げ物まで作ってしまうリロ氏。
「ホットサンドメーカーでパン以外のもの焼いても良いのか!!」
と気づかせてくれました。
蓋つきミニフライパンとして使えば色んな可能性がある!
そう思ったらホットサンドメーカーを楽天でポチってました。
私が使っているのはIHにもガスにも対応しているホットサンドメーカー。
分解できるので洗いやすいし、片方だけフライパンのように使うこともできるので便利です。
ただし、フライパンほど深さがないので大量の炒め物などには向きません。
あくまでも一人分として使う方がいいと思います。
そんなホットサンドメーカーでよく作るおかず5選を紹介します。
卵焼き+焼鮭
2つのおかずがホットサンドメーカーで作れます。
卵焼きは卵1個で作ります。
器に卵を割り入れてしょうゆを入れてよく混ぜます。
お好みでだし汁大さじ1を入れるとだし巻き卵になります。
具が欲しい時は一緒に混ぜておきます。
私はねぎ、ツナ、カニカマをよく使います。
ホットサンドメーカーの片面に油をひいて熱し、溶き卵を入れ、一度全面に広げます。
半熟状態で半分に折り、そのままくるくる巻いていきます。
卵焼きの幅と同じくらいの幅になるように溶き卵を入れ、また巻いていく。
これを繰り返すと卵焼きの出来上がり。
半分に切ると丁度いい大きさになります。
焼き魚もホットサンドメーカーを使えば手軽に焼けます。
ホットサンドメーカーに薄く油をひき、鮭を置いて蓋をします。
片面焼いたらホットサンドメーカーをひっくり返してまた焼く。
中まで火が通って焼き色がついたら出来上がり。
ごはんと焼鮭の仕切りにシソを入れると何か良い感じになります。
ふくさ焼き
ふくさ焼きは野菜とタンパク質を混ぜて卵で焼いたものです。(適当)
実家では野菜は1/4スライスの玉ねぎ、短冊切りにんじん、細切りピーマン、薄切りシイタケ
タンパク質はウインナーです。
私一人の時はシイタケがしめじだったり、ウインナーがツナだったりします。
ホットサンドメーカーに油をひき、切った具材を入れて蓋をして加熱。
野菜の焼ける音がしたらひっくり返してさらに焼きます。
蓋がされているので蒸し焼き状態になります。
野菜に火が通ったら、塩一つまみを入れた溶き卵を少しずつ入れます。
一気にいれるとホットサンドメーカーからあふれ出すので慎重に。
再び蓋をして片面を焼き、焼き色がついたらひっくり返してもう片面を焼きます。
フライパンで焼くとひっくり返す時にフライ返しを使ったり、一度お皿に出してひっくり返す必要がありますが、ホットサンドメーカーなら片手でホイ。
この手軽さが魅力です。
両面焼けたら出来上がり。
お好みでケチャップやソースをかけます。
エビ玉あんかけ
昨日も書いたエビ玉あんかけ。
エビと卵の組み合わせは最高です。
ホットサンドメーカーに油を引いて、エビとスライスした玉ねぎを入れて、蓋をして火にかけます。
途中でひっくり返して具材に火を通したら、溶き卵を入れて再び両面を焼きます。
焼けたらホットサンドメーカーを分解して、片方にエビ玉をのせたまま冷ましておきます。
もう片方に鶏がらスープの素を入れた水、酢、しょうゆ 各大さじ1、酒小さじ1、砂糖大さじ1を合わせた調味料を入れて火にかけます。
沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつければ出来上がり。
鶏の照り焼き
フライパン焼きだと蓋もセットで洗い物も増えますが、ホットサンドメーカーならこれ一つで蒸し焼きができます。
鶏もも肉にフォークを刺して穴を開けておきます。
ホットサンドメーカーに油をひき、鶏もも肉を入れたら蓋をして火にかけます。
片面が焼けてきたらひっくり返してもう片面も焼きます。
ひっくり返す時にホットサンドメーカーの隙間から鶏の油が飛び出ることがあるので注意して下さい。
鶏肉に火が通ったら、みりん大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ1/2を合わせた調味料を少しずつ入れます。
この調味料も一気に入れるとあふれ出すので、様子を見ながら入れていきます。
全部入れたらタレを煮詰めつつ、鶏肉にタレを絡めていきます。
水分がなくなったら出来上がり。
お好み焼き
一人分のお好み焼きならホットサンドメーカーでできます。
キャベツは千切りにし、ねぎは小口切りにします。
ボウルに米粉を入れてとろみが付く程度の水を入れ、卵を入れて混ぜます。
さらにキャベツとねぎを入れてしっかり混ぜます。
ホットサンドメーカーに油をひき、豚こま肉を入れて蓋をして火にかけます。
途中でひっくり返して肉にしっかりと火を入れます。
ボウルに焼いた肉をいれてしっかり混ぜます。
しっかり混ぜるの重要。
ホットサンドメーカーに再度油をひき、具を入れて蓋をして焼きます。
最初に具を入れ、後からゆっくり生地を入れるとあふれ出ずに入れることができます。
片面が焼けたらひっくり返して中までしっかり焼きます。
お好み焼きはひっくり返してから叩いて伸ばそうとすると、ふんわり感が失われると言われていますが、ホットサンドメーカーならむりくり伸ばすこともないのでふんわりと両面しっかり焼くことができます。
焼けたら取り出し、ソース(とんかつソース)、かつお節をかけて出来上がり。
会社の電子レンジでチンすればアツアツお好み焼きが食べられて幸せですよ~
以上ホットサンドメーカーで作るおかず5選でした。
これ以外にもミニフライパンとして活用すれば、ハムエッグ作ったり、ホットケーキ焼いたりと色々使えます。
もちろん、ホットサンドメーカーとして使えば美味しいホットサンドが作れます。
家族のお弁当を作る方にも、一人暮らしの方にも一度試して欲しいです。
↓楽天市場なら明日からお買い物マラソンが始まるので、この機会にいかがでしょうか。
きょうのおべんとう
- 鶏そぼろご飯
- かぼちゃサラダ
- キャベツじゃこ
- ブロッコリーおかか和え
鶏ミンチがあったので、久々に鶏そぼろを作りました。
こちらもホットサンドメーカーを使用。
ホットサンドメーカーに鶏ミンチ、しょうゆ、砂糖、酒、みりん、ショウガを入れて火にかけます。
沸騰してきたら鶏ミンチをほぐして細かくしながら火にかけます。
汁気がなくなるまでぐるぐるかき混ぜていけば出来上がり。
本当は炒り卵も入れて二食弁当にしたかったのですが、鶏そぼろでご飯が一面埋まったので、炒り卵の入る隙間がありませんでした...
コメント