お金のこと

冬の楽しみ。株主配当金のお知らせがやってきた

12月といえば世間はボーナスの季節。ありがたいことに私もボーナスをもらうことができました。会社のボーナスとは別のお楽しみ。配当金の季節です。見ると嬉しい配当金のお知らせ毎日ちょっとずつ配当金のお知らせの封書が届きます。株数が少ないのでもらえ...
シンプルライフ

年末なので捨てたい欲が出てきたので長年放置していたものを捨てた

年末になると「今まで出来ていなかったことを済ませておきたい」という欲が出てくるせいか、ものを捨てたくなります。長年気になっていたものをついに手放しました。年末なので少し捨て活をする■水彩色鉛筆中学時代の美術セットに入っていた水彩色鉛筆。色鉛...
日常

今年最後の楽天お買い物マラソン。リストアップで漏れなく購入する。

恐らく今年最後になるであろう楽天お買い物マラソン。今月から楽天カードの改悪があり、0と5の日のポイント付与が5倍から4倍になってしまいましたが、それでも普段よりはお得。やることリストに挙げていたものを買いました。黒豆茶むくみ予防に買っている...
ごはんのこと

【片づけ意識の5品】大晦日には冷蔵庫を空っぽにする目標で作るつくりおき

普段は何かと食材が入ってパンパンの冷蔵庫。ですが、毎年大晦日には冷蔵庫、冷凍庫をからっぽにしたいと思っています。12月は特に考えて、買いすぎないように心がけなければなりません。大きめの野菜、気づいたら冷凍庫に入り続けている魚。残りやすそうな...
シンプルライフ

年内にやることリストアップして餃子を作る日曜日

いよいよ年末。年内にやり残しがないように、やらないといけないことをリストアップしました。字は汚いけれど、手書きで残すのは好きです。書き出すことで頭に入る感じがするし、実行しようという気持ちになれます。特に12月しかしないこともあるので漏れが...
シンプルライフ

活字離れを感じたので図書館へ行き、抽選をする土曜日

普段からYouTubeを見ていて、何かと影響されやすい私。最近、節約系YouTubeを見ていると光熱費を節約できて娯楽がある図書館は最強と言っている人が多く、ふと最近文字の本を読んでいないことを思い出しました。土曜日、朝から図書館へ行く本を...
お金のこと

【11月の家計簿】意識すると意外と目標達成ができた月

12月に入りました。今年最後の月です。早い。毎月時が過ぎるのを早い早いと言っていますが、1年の最後の月の早さは別格です。そんな最後の月が有意義になることを目指した11月の振り返りです。11月の家計簿振り返り11月の家計簿はこんな感じでした。...
ごはんのこと

78円の見切り品バナナで夜な夜なお菓子を作る

会社帰りに寄ったスーパーで見つけたもの。78円の見切り品バナナこれだけ入っていて78円です。見切り品の果物はかなり熟して甘みが増えているのに値段は安い。節約好きには宝物に近い食材です。ただ、皮が破れるくらいまででろでろになっている部分があり...
ごはんのこと

賞味期限が近い非常用パックご飯でアウトドア風朝ごはん

非常時に備えているパックご飯。ご飯を炊き忘れた時でも大丈夫なように保管しています。シンク下に保管していますが、ずっと保管したままだったので賞味期限を確認したら賞味期限が近い。残り2ヵ月なので消費するために、早速朝ごはんに使いました。パックご...
健康のこと

7時間睡眠が最高なのを体感しつつ続ける難しさを感じる

日曜日にYoutubeの本要約動画で紹介されてた睡眠についての話。睡眠時間が短いことの影響。その内容に怯えてしまったので、7時間睡眠を意識するようにしてみました。7時間睡眠がもたらしてくれた奇跡がある動画で紹介されていたのが「睡眠こそ最強の...