ごはんのこと

ごはんのこと

【簡単晩ごはん】味噌ダレを作って野菜をもりもり食べる火曜日

一人暮らし、基本は自炊しています。料理は好きな方ですが、毎日続けるのは辛い時もあります。特に週の半ばの仕事帰りは晩ごはんも面倒。冷蔵庫には食材もあるし、最近野菜が足りていないので野菜も食べたい、でも手軽にしたい。そうだ、味噌ダレと蒸し物にし...
ごはんのこと

【炒めない6品】今週のつくりおき

冷蔵庫で長く眠っていた野菜を中心につくりおきです。今回作りたいものを作っていたら、炒め調理のない、ひたすら一つの鍋を使い回すメニューになっていました。ピーマンナムルピーマンは縦の細切りにして電子レンジ500Wで約2分。熱々のうちに鶏ガラスー...
ごはんのこと

高校時代からの呪いを断ち切ってくれた漫画メシ「フライパンで作るパエリア」

パエリアを初めてちゃんと作ったのが冬だったからか。はたまた色味にクリスマス感があるからか、何だかパエリアを作りたい気分になってきました。スーパーではサフランも売っていたので、パエリア作ろう、となったのです。因縁ありのパエリアパエリアを初めて...
ごはんのこと

【色味すくなめ7品】今週のつくりおき

今月最初の週末。色々買出しをしてきたのですが、野菜は思うほど買えなかったので、家にあるもの中心でつくりおきしました。豚角煮安売りだった豚バラブロックの半分をぽでんに、半分を角煮にしました。豚バラブロックは厚めに切ります。鍋に豚バラブロックを...
ごはんのこと

素材の旨味にただただ感動する漫画メシ「ほでん」

11月に入って冷える日が出てきて、温かい食べ物が恋しくなる季節。スーパーに行ったら豚バラブロックが98円/100g、鶏の手羽元が45円/100g。これは、これは作るしかない。「ほでん」を!!ぽでんとは?その魅力「ぽでん」は漫画「広告会社、男...
ごはんのこと

【ホットサンドメーカーで5品】おかずをホットサンドメーカーで作るお弁当

ホットサンドメーカーを購入して早2年。ホットサンドメーカーなのにパンを挟んだのはほんの数回。そのほとんどはお弁当のおかず作りに活用しています。元々ホットサンドメーカーに興味はあったけれど、エセグルテンフリー生活していてパンも言うほど食べない...
ごはんのこと

【家にあるもので7品】買い出ししないつくりおき

月末最終週末。今月は食費を使ってしまい冷蔵庫の中はそれなりに食材があるので、追加の食材を買わずにあるものだけでつくりおきをします。ぶり大根ぶりと大根があると作りたくなるのがぶり大根。大根は多めに切って一緒に炊いて、大根煮としても使えるように...
ごはんのこと

【色味鮮やかめ6品】今週のつくりおき

今回はスーパーで緑黄色野菜がお手頃価格で手に入ったので、いつもと比べて色味が鮮やかなつくりおきができました。ですが、今週は胃腸カメラ検査があって食事量がいつもより少なくなるので、つくりおきもさくっとできるメニューです。ゆでブロッコリー最近ブ...
ごはんのこと

【楽天ポイント活用】今年もやって来た!やよい軒のカキフライミックス定食!

もうすぐ11月。色んなお店で始まるのがカキフライ!!生ガキや半生のカキは苦手なのですが、カキフライは大好きです。この時期になると色んなお店でカキフライが始まりますね。今期初のカキフライはやよい軒で洋食屋さんも良いのですが、私はやよい軒のカキ...
ごはんのこと

【急ぎの6品】1日だけの休みでつくる大急ぎのつくりおき

日曜出勤の関係で、土曜日につくりおきを作りました。他にもやることがあったので、急ぎで作っていきます。きゅうりナムル野菜に鶏がらスープの素とごま油を合わせたらナムルということで、きゅうりは一口サイズに切ってタッパーに入れ、鶏がらスープの素とご...