ごはんのこと 【肉まみれ4品】レンチンで食べるためのつくりおき ここ2ヵ月ほどは繁忙期のため変則性出勤。いつもなら土曜日はこのスーパーで肉の安売り、日曜日はこのスーパーで魚の安売り、といったようにある程度目星をつけて買い物ができていました。しかし、今はそれができない。日曜日が出勤になったらこの食材が買え... 2023.03.14 ごはんのこと
ごはんのこと 【おひとりさまでも楽しめる】お手軽サイズの電子レンジチーズフォンデュ 昨日の会社帰りに寄った100円ローソン。そこで見つけたのが「ロルフ チーズフォンデュ」。1人前サイズのチーズフォンデュです。ちょっと遠くにあるスーパー以外では見たことがなかったのですが、100円ローソンでも手軽に買えるようになっていてびっく... 2023.03.12 ごはんのこと
ごはんのこと 【冷凍主菜を含めて4品】晩ごはん作らないを目指すつくりおき 先日から始めた「冷凍主菜おかずのつくりおき」。忙しい日でもレンジでチンするだけで、手軽にちゃんとしたご飯が食べられるのですっかりハマってしまいました。ご飯を作ったり片づけたりする時間を減らして、少しでも夜の自由時間を確保するべく、今週も主菜... 2023.03.06 ごはんのこと
ごはんのこと 残業で遅くなっても外食せずに過ごす方法「冷凍つくりおき」 2月中旬から繁忙期になり、最近は家に帰るのが21時頃。お腹は空いているしご飯は食べたいけれど、作るにも後片付けにも時間がかかる。とは言え、外食ばかりもしていられない。そこで考えたのが、温めるだけで食べられる冷凍おかずを増やすこと。家に帰った... 2023.03.05 ごはんのこと
ごはんのこと 残業続きでも行事は大切にしたいのでひな祭りにひちぎりを食べる ようやく金曜日。今週は日曜から出勤していたので6連勤でした。しかも毎日残業の日々。睡眠時間も短くなっているので、視界がぼんやりしています。気づけば今日はひなまつり。行事を楽しむ時間はありませんが、ちょっとはひなまつりを感じたいので「ひちぎり... 2023.03.03 ごはんのこと
ごはんのこと 【切るだけ野菜も入れて5品】すぐ晩ごはんになるつくりおき 残業が増えてきたと思っていたら、先週はついに退社時間が21時越え。晩ごはんを食べたいけれど、作るのも洗い物もしんどい。そんな状況を救ってくれたのが、電子レンジでチンするだけで食べられる冷凍つくりおき。冷凍ご飯の解凍も合わせて10分で完成。調... 2023.02.27 ごはんのこと
ごはんのこと 楽天ポイント活用して丸亀製麺のうどん弁当を食べる日 ふとした時に無性に食べたくなる「丸亀製麺」。今日もふと思い出したら食べたくなったので買ってきました。楽天ポイントを活用して買える丸亀製麺丸亀製麵のメニューで一番好きなのがうどん弁当です。お店で食べるよりも安くて色々具が入っていてボリュームが... 2023.02.26 ごはんのこと
ごはんのこと 残業続きの夜を助けてくれるのはつくりおきご飯 繁忙期の中でもいよいよ忙しい時期になってきました。ついに今日は会社を出たのが21時半!始業時間が9時なので12時間以上会社に居たことになります。前の会社に居た頃はもっと残業していましたが、それでもそれなりに生きていられたということは、若さが... 2023.02.24 ごはんのこと
ごはんのこと 【主菜ありの6品】さくっとつくるつくりおき 土日休みですが、土曜は終日外出していたので、すべての家事は日曜日に。つくりおきの時間はあまり取れないので、手軽なものをざくざくと作っていきます。豚肉と大根のしょうが炒め以前に肉団子をつくりおきして、冷凍して置いたら平日にちょっと楽ができたの... 2023.02.20 ごはんのこと
ごはんのこと ハムはハムでも家で作れるハムがある 前の会社のこと。ある日、いきなり同僚が言い出しました。「ハム作って。」ハム?「友達が作ってくれるハムが美味しいねん。自分料理好きやからできると思うねん。」いやいやいやいや。そもそもハム用の豚肉って何買うの?燻製とかいるんやないの?材料はどこ... 2023.02.15 ごはんのこと