日常

日常

【0泊3日のフェリー旅】旅の終わりは朝焼けと共に

下関と門司港で色々美味しいものを食べて満足し、いよいよ旅も終了。門司駅でフェリーの無料送迎バスを待ちます。バスは小倉駅が始発駅で、途中門司駅に止まって門司港へと行きます。しかし、ここでずっと気になっていたこと。それは席が確約されていないとい...
日常

【0泊3日のフェリー旅】門司港駅でミルクホール門司港のプリンと寿し処 光本のお寿司

下関から歩いてようやく到着した門司港駅。ちょっと時間が過ぎましたが、3時のおやつの時間です。門司港ミルクホールでプリンを食べるスイーツは下関で食べたのでは?あれは食後のデザートであって、おやつではないのです。門司港駅すぐそばにあるミルクホー...
日常

【0泊3日のフェリー旅】下関から門司まであるき続ける

とにかく歩いて門司を目指す食べたいものを食べて満足したら、歩いて門司に戻ります。唐戸市場から関門橋の方向に歩き、関門トンネル人道入口に行き、地下トンネルを通って門司に行くというルートです。歩いてすぐの所に出てきたのは亀山八幡宮上り階段はしん...
日常

【0泊3日のフェリー旅】偶然の出会いSOY STOCKのグルテンフリースイーツ

カモンワーフを一通り周ったら手持ちの水がなくなったので、カモンワーフの駐車場の向かいにある地元スーパーに入りました。地元のスーパーを巡るのもまた楽しい。水などを購入し、スーパーを出ると小型のカフェなどが集まった場所がありました。入口付近には...
日常

【0泊3日フェリー旅】十●年ぶりに唐戸市場へ行く

ペンギンとふぐに癒され、海響館を後にしたら12時前。ちょうどお昼ごはんの時間です。ついに来ました唐戸市場!私は市場が大好き。広い空間の中に雑多に並ぶ商品。その中を走る普段見ない車。市場独特の賑やかさ。何かはわかりませんが、その空間に入るだけ...
日常

【0泊3日のフェリー旅】旅の初めは下関・海響館

フェリーを降りて、無料バスに乗って降りた先は門司駅。ここでコインロッカーに荷物を入れようと思っていたのですが、17個しかないコインロッカーは全て使用済み。やむなく荷物を持ったまま次の目的地を目指しました。門司からフェリーに乗って下関へ電車に...
日常

【0泊3日のフェリー旅】名門大洋フェリーで見る朝焼けと朝ごはん

前日は早めに就寝。いつも通りの5時前に目が覚めました。フェリーで朝焼けを見るそういえば今の時期の日の出時間は何時だろうと思い、スマホで調べようとしましたが、船内は電波が入らない。とりあえず外に出ることにしました。甲板に出るとすでに空は明るく...
日常

【0泊3日のフェリー旅】名門大洋フェリーの晩ごはん

18時30分の乗船開始と共に乗船。部屋についてほっこりしたのもつかの間。晩ごはんの時間です。フェリーの晩ごはんは旅の楽しみ船内レストランは19時からだったのですが、10分ほど前にレストランに行くとすでに待ちの人がいました。せっかくだから景色...
日常

【0泊3日のフェリー旅】名門大洋フェリーで門司へ行く

今月は誕生月なので旅に出ました。最初は温泉目当てで群馬県あたりに行こうと思っていたのですが、YouTubeでおすすめに出てきたのが名門大洋フェリーの動画。これに乗りたい結局、昨年に続いて今年もフェリー旅となりました。名門大洋フェリーで予約を...
日常

ねんきん定期便のハガキが届いたので年金あれこれを確認する

誕生月なので年金定期便が届きました。将来年金がどうなるかはわかりませんが、やはり日本に住んでいる以上、老後の収入源として年金は期待してしまいます。FP3級を勉強してから、ちょっとだけ年金を理解できるようになりました。誕生月なのでねんきん定期...