日常 冬の晩ごはんの半分は鍋になる 仕事が終わり会社を出るとひんやりとした空気。お腹も空いているので手軽にできるものが食べたい。こんな日は鍋に限ります。寒くなると晩ごはんの半分は鍋になります。冬の晩ごはんはとにかく鍋鍋はとにかく良い。肉も野菜もたっぷり食べられる。油を使ってい... 2024.11.29 日常
日常 ダイニングテーブルに変えて初めての冬。暖の取り方を考える。 例年よりも寒くなるのが遅いですが、ちょっとずつ寒くなってきました。最近ついに電気ブランケットを出しました。ダイニングテーブルに変えて初めての冬例年はローテーブルであぐらですわり、腰回りをぐるっと電気ブランケットで巻いていました。床のすぐ上に... 2024.11.28 日常
日常 新スマホへのデータ移動。Googleアカウントの便利さを知る スマホが壊れて早6日。新しいスマホの環境も整ってきました。今回はGoogleアカウントに助けられました。新スマホでGoogleアカウントの便利さを知る前に使っていたのはGooglePixel5aだったので、何かとGoogleアカウントと紐づ... 2024.11.27 日常
日常 格安スマホ利用者、スマホが壊れる 以前豪快に落っことして画面が映らなくなってしまったスマホ。修理店に持って行き、画面部分を取り替えることで何とか復活していました。しかし激しい衝撃は加わっているので、次に映らなくなると修理店では対応が出来なくなってしまうとのことでした。ちょっ... 2024.11.24 日常
日常 母のところへ行き、年末年始の予定を考える 今日は母のところへ行ってきました。先日の東京土産を渡しつつ、年末年始について話をしていました。年始には親戚集まって祖母の長寿祝いをする予定なので、お祝いをどうするか。兄一家も来るはずだけど、どういう日程でくるのか。祖母へのお祝いの品を一緒に... 2024.11.23 日常
日常 漫画の予約購入で人生初のありえないミスをする 昨日は予約していた漫画の発売日。家に帰るとポストに漫画が届いていました。回収して開けると3冊入っていた。予約購入で人生初のミス今回購入したのはseko kosekoさんの「マダムたちのルームシェア」。(function(b,c,f,g,a,... 2024.11.22 日常
日常 年賀状じまいはしたけれど、年賀状を出すことは続く 去年に年賀状じまいをすることを決心。今年の年賀状にその旨を書いて出しました。なので、今年は年賀状の準備なしです。閉まっても出さねばならない年賀状いつもなら年賀状印刷の早割を気にして11月のはじめには準備をしていました。デザインを考えて、住所... 2024.11.21 日常
日常 40代にして初めてカーラーの使い方を理解する 10月の終わり、美容院へ行った時のこと。私の髪は細くてぺたんとなりがちなので、カットの時はとにかくふんわりするようにしてもらっています。美容院のセットでは良い感じになりますが、家で頭を洗うとふんわり感が落ちてしまいます。トップの部分がふんわ... 2024.11.17 日常
日常 いざ東京へ。旅の終わりはお土産と共に。 かっぱ橋道具街を見終わったら、最後にお土産購入です。普段は旅行に行っても会社へのお土産は買いませんが、今回は会社の用事で東京に来たので、お土産は買わないとな、とお土産探しです。ネットで浅草で買えるお土産を探して目星をつけたのは「芋ようかん」... 2024.11.12 日常
日常 いざ東京へ。道具の街・かっぱ橋道具街へ モーニングを食べ、ホテルで荷造りをしたらチェックアウトして出発。慣れない路線の電車を乗り継いで行った先はかっぱ橋道具街いろんな調理道具や食器のお店が並ぶ街。以前に漫画で知ってから興味がありました。今回、東京行きが決まった時にここに行きたい!... 2024.11.11 日常