TポイントがVポイントに統合されてようやく色々連携するも混乱する日

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
お金のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月22日に統合したTポイントとVポイント。

TUTAYAを利用するために登録したTポイント

三井住友証券でクレジットカード決済の積立を利用するために登録したVポイント

私は両方持っていたので、統合するにあたって色々連携が必要でした。

が、色々あって手続きが延ばし延ばしになっていたのですが、ようやく手続きが完了しました。

ようやく手続きをしたTポイントとVポイント

統合した4月22日にスマホのアプリも変更。

TポイントのアプリがVポイントアプリになり、VポイントアプリがVポイントPayになっていました。

Vポイントアプリを開くとVポイントPayとの連携が求められ、VポイントPayを開くとVポイントアプリとの連携を求められ。

どうして片方を連携したらもう片方が自動的に連携されないのでしょう。

しかも、どちらのアプリを開いてもVポイント残高とバーコードが表示される。

これは、機能は全く同じなのでしょうか。

それならば、どちらかをアンインストールしても問題ないのでしょうか。

色々疑問が湧いてきますが、調べるのはまた機会にしました。

これに加えて三井住友カードのアプリVpassの設定、SBI証券の設定も必要でした。

勝手に統合するのに連携するのはユーザーなのか。

ログインして、Vポイント会員番号をコピペして、確認の電話発信して。

面倒なのですが、この設定がポイント付与にかかってくるので、あちこちアプリとサイトを巡って設定しました。

三井住友系のサイトはとにかく分かりにくいので、一通り設定ができたら力尽きました。

一歩も動いていないのに疲れました。

こんな分かりにくいサイト、高齢者とかに対応ができるのでしょうか。

疲れ果てましたが、TポイントとVポイントが統合されて1600ポイントくらい使えるのが判明しました。

やった。

VポイントはVポイントアプリにチャージするとiDとして使うことができます。

iDだと使えるお店の数がぐーんと上がるので使い勝手が良くなります。

ちょっと良いご飯をポイント払いで実質無料にできるので、何に使おうかワクワクしています。

きょうのおべんとう

  • 冷やしフォー

昨日は銭湯に行って帰りが遅くなったので、さくっと作れるメニューにしました。

フォーは前日に水で戻しておけば、朝に熱湯にさっと通すだけで茹でられます。

具は茹でた豚肉、チンゲン菜とにんじんのナムル、つくりおきのなすのポン酢炒めです。

麺つゆと冷やし中華のタレのどちらにしようかと考え、ナムルが入っているので冷やし中華のタレにしました。

だし汁か鶏がらスープの素を溶かした水30cc、しょうゆ大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ2、酒小さじ1、ごま油小さじ1を合わせて沸騰させ、冷ましたら容器に入れます。

具だくさんでさっぱり味。

グルテンフリーな夏の麺です。

問題は容器が多くて荷物が増えてしまうことです。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お金のこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました