普段は何かと食材が入ってパンパンの冷蔵庫。
ですが、毎年大晦日には冷蔵庫、冷凍庫をからっぽにしたいと思っています。
12月は特に考えて、買いすぎないように心がけなければなりません。
大きめの野菜、気づいたら冷凍庫に入り続けている魚。
残りやすそうなものを優先して使う今週のつくりおきです。
高野豆腐の炊いたん
高野豆腐を購入したものの、なかなか消費できず。
年末には冷蔵庫をからっぽにするという使命のため、いつまでも残りそうなものは早めに調理することにしました。
高野豆腐で一番好きなのはシンプルに炊いたん。
だしの味を含んで、口に入れると汁がじゅっと出てくる食感が好きです。
高野豆腐は水に浸けて戻します。
水分を含んだらぎゅっと絞って、好きな大きさに切ります。
調味料は高野豆腐1枚に対して、だし汁1カップ、砂糖大さじ1、しょうゆ・みりん各大さじ1/2、塩少々を合わせます。
調味料を鍋に入れて火にかけます。
沸騰してきたら高野豆腐を入れ、アルミホイルで落し蓋をして弱火で20分程炊きます。
時間になったら火を止めて、粗熱を取ったら容器に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり。
なすとちくわ煮
冬だというのになすが1袋99円。
最初は焼きびたしにしようと思っていましたが、冷凍庫をあさっているとちくわを発見。
久々にコウケンテツさんレシピのなすとちくわを煮たものを作ろうとなりました。
こちらもだしの味を含んで美味しくなる料理。
そのまま食べても美味しいし、ちょっと濃いめの味がご飯にも合います。
ウインナーと野菜のトマトスープ
土曜日の昼ご飯のカレーに使ったトマト缶ジュース。
半分残っていたのと、ウインナーが安売りで手に入ったのでトマトスープにして冷凍しました。
ウインナーを斜め切りにし、にんじん、玉ねぎを1cm角、キャベツを一口サイズに切ります。
鍋に油をひいてウインナーを炒め、にんじん、玉ねぎ、キャベツを入れて炒めます。
トマト缶ジュースを入れ、足りないようなら水を鍋の8分目くらいまで入れます。
ローリエとコンソメを少々入れて煮込みます。
野菜が柔らかくなったら、塩、コショウで味を調えて出来上がり。
チャック付き袋に入れて冷凍します。
朝ごはんとかちょっと野菜が摂りたい時に便利です。
豚肉のなすはさみ
日曜日に餃子を作りましたが、その時にタネを多めに作り、なすと挟んで冷凍にしました。
なすは5ミリくらいの厚さに切り、水に浸けてアクを取ります。
水気を取って、タネを乗せる面に片栗粉をまぶしてからタネを挟みます。
端までしっかり詰めて、そのまま冷凍します。
食べる時にはフライパンでで焼いて、蓋をしてしっかりと火を通します。
焦げそうだったら水を少量入れて蒸し焼きにします。
味付けはポン酢や焼肉のタレ、みりんと酒としょうゆを2:2:1で合わせたタレで煮詰めるなどお好みで。
豚肉ととろとろなすの食感がたまらないです。
飴色玉ねぎ
カレー用の飴色玉ねぎ。
じっくり炒めた玉ねぎはカレーに甘みと深いコクが出ます。
いつもなら玉ねぎ1個で2回分作れるのですが、今回は1個半必要でした。
最近、玉ねぎ小さくなってないかい?
でも、一時はかなり値上がりしていたので、ちょっと小さくてもそこそこの価格で買えるのはありがたいのかもしれません。
きょうのおべんとう
- エビパエリア
- 茹でブロッコリー
定期的に行っているスーパーが年末だからか色々大安売りをしていました。
色んな商品が普段の半額ということで、バナメイエビが100g99円で売られていました。
今まで見た中で最低金額。
久々にパエリアを作りたくなりました。
スーパーでサフランも購入。
以前は1瓶0.5g入りだったような気がするのですが、今回購入したら0.4g。
減量した?
ともあれ、サフランがないとパエリアができないので購入しました。
お湯100ccにサフランをちょっぴり入れて、じっくりと色を出します。
ニンニクとエビ100gを炒めて、スライスした玉ねぎ、薄めの短冊切りにんじん、縦長の細切りにしたパプリカ、ピーマンを炒めます。
生米半合を入れてさらに炒め、米に透明感が出てきたらサフラン入りのお湯を入れて、コンソメ少々を入れて蓋をします。
すぐに沸騰するので弱火にして、じっくり火を通します。
沸騰する音がなくなって、良い香りが広がってきたら大分水分が無くなって来た頃。
鍋に耳を澄ませて、チリチリ、パチパチという音がしてきたら火を止めて、後は蒸らせば出来上がり。
いつものタッパーに入れたらちょっと隙間ができたので、彩りに茹でブロッコリーを入れました。
エビとにんじんの赤、ピーマンとブロッコリーの緑、サフランとパプリカの黄色で色鮮やかなお弁当になって、見た目にも満足です。
コメント