終活

シンプルライフ

終活の一環として年賀状じまいをすることに決めた

お正月アイテムの1つ年賀状。先日、来年の年賀状データを印刷屋さん(ネットスクウェア NET年賀状印刷)に依頼しました。入稿が早ければ早いほど割引が適用されるので11月には作るようにしています。そして、来年の年賀状を最後に年賀状じまいをするこ...
シンプルライフ

父のお葬式であったこと。希望があるなら事前に相談をしておいた方がいい。

親戚がそこそこ居たせいか、小さい頃からお葬式という場に行く機会があったように思います。そこで見た当事者の「困った」話。それを見ていたためか、自分の時はできるだけ迷惑をかけないようにしたいな、と考えています。最近祖母に会ったこともあり、またあ...
シンプルライフ

【遺影は必要?】写真が苦手なので、遺影の必要性を考える

先日、友人と行ったアフタヌーンティー。その時、友人が私の写真を撮ってくれていました。私は自分で自分の写真を撮ることはありません。急にこの世を去ることがあったらお葬式での遺影がないから家族は困るやろなと思っているので、こういう時に写真を撮って...
シンプルライフ

電子書籍化して本棚を捨てた話

秋は読書の秋。私は読書も好きですが、漫画も好き。毎月漫画を買い足していくので、本棚はあっという間にパンパンになります。定期的に売りに出していましたが、そもそも本棚がスペースを取ることが嫌になり、去年本棚を捨てました。本棚を捨てて電子書籍生活...
シンプルライフ

終活を考えた片付けを始めたらとにかく捨てることになった話

未婚、一人暮らし。急に亡くなってしまった場合、私の物の後始末をすることになるのは高齢の母と遠方の兄。処分をすることになった時、1日または2日で終わる分量にしたいと思い、今日も物を減らせないかを考えています。父が残した大量のゴミで考えたこと父...
お金のこと

終活を考えて銀行口座を解約する話

未婚、一人暮らし。平均寿命なら終わりはまだ先。だけど、万が一と言うことはある。それを強く感じたのは去年のこと。コロナウイルスワクチン接種後、急になくなる人がいるというニュースを聞いたタイミングでした。ワクチン接種の予約が取れた時に考えたのが...