シンプルライフ 年末に向けてやることリストを消化していく日曜日 先日作った年末やることリスト。昨日と今日で着々と消化していきました。まずはカーテン洗濯。レースカーテンと遮光カーテンの2種類を使っているのですが、遮光カーテンを洗って干すと部屋が暗くなってしまう。休みの日なのに部屋の中で日光を感じられないの... 2023.12.17 シンプルライフ
ごはんのこと 作ったゆずのはちみつ漬けでパンケーキを食べる 昨日作ったゆずのはちみつ漬けとかりんのはちみつ漬け。そのままお湯で割っても美味しいのですが、パンケーキにのせても美味しそうと思い、パンケーキを焼きました。パンケーキを焼くにしても、大きいフライパンを出すのが面倒。1枚ずつ焼くのも面倒。クッカ... 2023.12.16 ごはんのこと
ごはんのこと いただきもののかりんではちみつ漬けをつくる 会社でかりんをもらいました。かりんはのど飴で知っていましたが、実物を見るのは初めて。小ぶりのものを2つもらいました。かりんはどう食べる?とりあえずのはちみつ漬け袋に入れて口は閉じていたのに、物凄くいい香り。食べなくてもこの香りだけで楽しめそ... 2023.12.15 ごはんのこと
日常 想定よりも早いふるさと納税がやって来た 先日、楽天お買い物マラソンで購入したふるさと納税。想像以上に早く出荷がされ、今日届きました。年末狙いだったのに早く届いたふるさと納税年始の母の料理負担が減らせるもの、で選んだのは鶏の唐揚げ【ふるさと納税】 骨なし大分からあげ600g から揚... 2023.12.14 日常
シンプルライフ 鉄製のたこ焼きプレートの捨て方は小型金属か粗大ごみか問題 今年はずっと気になってたものを思い切って捨てることができた年でした。1年越しの壊れたタブレット。先々代、先代のスマホ。ずっと使っていないたこ焼きプレートです。たこ焼きプレート小型金属で捨てるか大型ごみで捨てるか今回捨てたのはイワタニのカセッ... 2023.12.13 シンプルライフ
お金のこと MUJIカードで得たMUJIショッピングポイントでカレーを買う 12月に入るともらえるもの。ボーナス配当金そして、MUJIショッピングポイントです。MUJIショッピングポイントで無印良品カレー無印良品のクレジットカード「MUJIカード」。年会費無料で持つことができて、さらに嬉しいのが6月と12月、さらに... 2023.12.12 お金のこと
ごはんのこと 【簡単4品】〇〇セットで作るのを楽にするつくりおき 年末に向けて食材を使い切るために、冷蔵庫に眠っているものも使いつつ、中にある食材もバランスよく使って行かないといけません。以前作って便利だった〇〇セットを作りつつ、今週に備えます。ちらし寿司セット最近、時々食べたくなるちらし寿司。ここ数年、... 2023.12.11 ごはんのこと
日常 ブックサンタで本の寄付をしてサンタクロースになる X(旧Twitter)でフォローしている人のリプライで知った「ブックサンタ」。自分が選んだ本をサンタクロースが子供たちにプレゼントするプロジェクトです。興味を持ったのがサイトにあるあなたも誰かのサンタクロースという言葉でした。40越えた独り... 2023.12.10 日常
お金のこと ふるさと納税の枠が余っているので新年に向けた購入を検討する 今日は母の所に行ってきました。今回はふるさと納税の購入品の相談。今年のふるさと納税の可能額が7,000円分残っており、年末年始に兄一家もやって来るので皆で食べられるものを購入するためです。おせちやお雑煮は用意されていますが、それでも約4日間... 2023.12.09 お金のこと
日常 お歳暮で知った神戸風月堂の美味しい詰め合わせ 12月に入ってやってきたお歳暮。会社に届くお歳暮の8割はお菓子の詰め合わせなので、この期間はお菓子が充実しています。その中でも今回のお歳暮では重なって届いた品がありました。神戸風月堂のお菓子詰め合わせですこの冬のお歳暮に登場。神戸風月堂。今... 2023.12.08 日常