一人暮らしドラム式洗濯機の乾燥機能を発揮する季節がやって来た!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先週はまだ暑さが残っていたのに、急にひんやりしてきた今日この頃。

程よく涼しく過ごしやすいのは良いのですが、

洗濯物が乾きにくい

朝一番で洗濯して干しているのに夕方になってもまだしっとりしている。

シーツなんて大物は寝る前になっても乾かず、最終的にアイロンで強制的に乾燥させていました。

これもじっくり乾くまでアイロンをかけていると1時間位かかっていました。

しかし、今年は違う。

乾燥機能付きドラム式洗濯機を購入したので、乾燥時間を気にせず洗濯できます。

夏場は日中にしっかり乾かすことができたので、乾燥機能を使わずに洗濯→自分で干すをしていました。

今日は涼しかったので、タオルとシーツは自動で洗濯→乾燥へ。

3時間ほどでしっかり乾燥まで終了してくれました。

これは嬉しい。

去年の今頃なら、夜になっても乾かないシーツにもやもやしていた挙句、アイロンをかけていたのにそれをしなくても良い。

これだけで1時間は時間短縮ができています。

ただ、自動乾燥機能を使うと出てくるのが

縮んでしまう問題

左:乾燥機かけていないタオル 右:乾燥機かけたタオル

乾燥時間おまかせで乾燥すると、完全に乾くのですが毎回ちょっとずつ縮んでいる感覚があります。

熱量を「弱め」にしていますが、しっかり乾かそうとすると洗濯ものが縮む問題が発生。

時間指定ができるので設定可能な最長時間の90分で指定すると、今度は縮まないけれど乾燥が8割で終了します。

この塩梅が難しい。

今は8割乾燥した後は干す、でも良いかとは思っています。

そうすると

洗濯ものを干さないことで時短ができるというドラム式洗濯機のメリットが無くなる

と言われそうですが、私の中では

洗濯したシーツが寝る前までに乾いている

ことが最重要なので、干す干さないはあまり重要ではないのです。

そもそも、夜な夜なシーツをアイロンがけしなくて良い段階ですでに時短はできているのですから。

乾燥機能は熱量が「しっかり」「普通」「弱め」があり、設定時間も「15分」から「おまかせ」まで色々あるので、熱量と時間の組み合わせを色々試して、いい塩梅を見つけたいところです。

購入して3ヵ月。

今の所、大きな不満はありません。

使い始めのドラム式洗濯機は変なニオイがする、という口コミも見ましたが、特にそんな事はありませんでした。

正確に言うと、使い始めの時は確かにニオイがしたのですが、私の嫌いなニオイではなかったので問題がなかった、という状態です。

これはかなり個人の好みによるところなので、良い悪いの判定ができません。

あと、縦型の洗濯機に比べると、こまめに洗濯槽洗浄を求められている気はします。

前の洗濯機なら半年に1回くらいしか洗濯槽洗浄をしていませんでしたが、今の洗濯機は2~3ヵ月ペースで求められています。

この点も基本は洗剤を入れてほったらかしておけばいいので、そこまで問題ではありません。

個人的に好きなのは「風アイロン機能」。

通常の洗濯、脱水だけの洗濯を行った後、風アイロン機能を使うと、洗濯ものがほっかほかで出てきます。

冷たい洗濯ものではなく、ほかほかと温かいだけでも何だか嬉しい。

これから寒くなる季節は特に、洗濯ものが温かいと干すのが苦ではなくなる気がします。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました