一昔前までは公共交通機関に乗る時は切符の購入だったのに、今ではすっかり電子化しましたね。
今では切符を買う人の方が珍しいくらいです。
私もICカード利用ですが、使っているのは関西人御用達ICOCA、ではなくSuicaです。
きっかけは興味本位で家計簿アプリ「Money Forward」をインストールしたことから。
家計簿を手軽に、から始まったSuicaへの道
「Money Forward」は銀行口座、クレジットカードを連携すると支払いをした時に自動的に家計簿をつけてくれる、という大変便利で注目されているアプリです。
今使っているアプリの家計簿も不満は無いけど、自動的につけてくれるのいいな~
と思って入れてみました。
よく使う支払い方法を連携したのですがPiTaPaのデータが反映されない。
PiTaPaは関西圏で使える交通系ICカード。
一般的な交通系ICカードと違う点は後払い方式なところ。
使った分だけ引き落としがされ、チャージ不要なのでメインで使っていました。
しかし、「Money Forward」はPiTaPaの後払い方式には対応していなかったのです。
関西交通系ICカードの代表、ICOCAなら連携できるのですが、このためにわざわざICOCAを買うのも面倒だな~、ICOCAはチャージしないといけないし、と思っていたところでふと
Suicaってスマホにアプリインストールしたら、スマホで改札通れたよね?
と思い出したのです。
SuicaができるならICOCAもスマホにアプリインストールしたら、スマホで改札通れない?と思って調べたのですが、ICOCAはまだその機能は実装していないとのこと。
同じJRなのに!!😫
2023年の春には実装できるように動いているようですが、まだ先の話。
世の中うまくいかないな~と思っていましたが、
いや、Suicaって関西でも使えるやん?
思い出したのです。
関東圏に住む兄一家が京都に来た時、バスや電車をSuicaで通っていたことを。
市バスやJRだけでなく、京阪、阪急、近鉄、地下鉄。
基本的な交通機関はどれも使える。
と、言うことは。
スマホにSuicaアプリをインストールすれば、関西でもスマホで改札が通れる!
早速インストールして、クレジットカード連携をし、チャージ。
バスに乗ったときにスマホで改札を挑戦しました。
万が一スマホで通過できなかった時のために、こっそりPiTaPaも忍ばせておきました。
スマホで通れなかったとしても
「あれー?PiTaPa反応してくれないー😅」
ととぼけることができる。
結果、京都のバスでもスマホタッチで料金払えました!!
感動ー!✨
小心者なのですごくドキドキしました。
余分なカードを持つことなく、スマホ一つでできるのがとっても便利。
クレジットカードと連携しているので、スマホでいつでもどこでもチャージができる。
最近は楽天と連携しているようで、楽天ペイアプリ経由でチャージすれば楽天ポイントが付与されるようになりました。
お得で便利~
欠点としてはスマホが何らかのアップデートをすると、googleペイかおサイフケータイアプリに不具合が起こるようで、時にはSuicaが使えなくなる時があります。
大抵、再起動または電源を完全に切ってから再起動すると直るのですが、ちょっとひやひやしながら使うことになるのが不便です。
万が一のために、Suicaカードを持っておいた方がいいかな~とは思うのですが、Suica買えるのは関東圏なんですよね...
今度兄が帰省する時に買ってきてもらおうかしら。
きょうのおべんとう
- 鰤の照り焼き
- 切り干し大根煮
- ピーマンナムル
- なすの生姜醤油
- レンチンカボチャ
冬になってきたので鰤が安くなってきました。
肉と比べると魚は単価が高めなので、安い時に買いだめます。
鰤のレパートリーが少ないので、とりあえずお弁当に入れるなら照り焼き。
鰤は両面焼いて中まで火が通ったら、しょうゆ、酒、みりん各10cc、砂糖小さじ1を合わせたタレを入れて煮詰めれば出来上がり。
魚メインの時はお弁当箱のスペースが空き気味なので副菜がたくさん必要になるのが悩みです。
コメント