独学で簿記2級合格。使ったテキストと問題集。

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日ようやく簿記2級に合格しました。

超絶ローペースでやっていたので、2級まで受かるのに3年経ってました。

勉強は平日出勤前に30分ほど、休日は2時間ほど。

学校とか行った方が速く取得できたのかもしれませんが、休みの日に予定を固定されるのが苦手。

しかも、短期集中なので自分のペースでできない事が問題でした。

私は昔から短期集中ができないタイプ。

無理をすると体調不良になって、回復に数ヵ月かかる。

ちょっとずつを無理なく継続することの方が得意なのです。

なので、今回はとにかく自分のできる範囲で、自分のペース最優先で行いました。

独学で使ったテキストと問題集

■テキスト

とりあえず、基本の流れを知ることから始めるためにテキストを購入。

スッキリわかるシリーズを使いました。

テキストと問題がセットになっているので進めやすい。

色数が少ないので見やすいです。

簿記のテキストでわかりやすいと人気なのがパブロフくん。

パブロフくんとお兄さんとのやり取りが読みやすいです。

ですが、

手書きフォントがどうにもこうにも苦手!

普通のデジタルフォントに手書きフォントが混ざるのは私には不向きでした。

こればっかりは好みなので、読んでみてわかりやすい方をオススメします。

一方、アプリはパブロフ君を使っていました。

パブロフ簿記2級

基本的な仕分けを叩き込むにはこれが一番でした。

無料版もありますが、有料版の方が問題量が多いです。

電車の中や会社の休憩時間などの隙間時間にちまちまできる手軽さが便利。

模擬試験も2回分あるのでお得です。

理解度強化にはYoutuberふくしままさゆきさんの動画

とにかくわかりやすい。

時々毒づいたり、現場の経験とかもつぶやかれるのでちょいちょい笑わせてくれます。

この動画がなかったら、独学での理解はかなり厳しかったです。

問題集

テキストを一通り読んだら、あとはひたすら問題集を解いていきました。

こういうのはとにかく実践あるのみです。

とりあえず3周しました。

B5サイズなのでちょっと大きいですが、その分解説が細かくてわかりやすかったです。

変に色が使われておらず、文字が黒1色なのも好みでした。

簿記2級は「商業」と「工業」に別れているので、テキストも問題集も2冊ずつ必要で費用も2倍。

出費が厳しい。

予想問題集

最後は予想問題集。

本によって出題内容や解答方法が違うので、2種類購入していました。

予想問題集12回分、模試試験プログラム5回分の計17回分あります。

予想問題集9回分、ネット試験模試プログラム5回分の計14回分あります。

どちらもテキストとネット試験対策用の問題が用意されていて、問題量がとにかく豊富。

ちょっと難しめの内容もあり、

いや、こんなんテキストとかになかったやん!

というのもありましたが、ここでしっかり鍛えたおかげか、本番の方がやりやすかったように感じます。

テキストと問題集の一部は途中で捨てましたが、それでもこれだけ残りました。

結構勉強したな~としみじみ。

次にまた勉強したい資格があるので、ちょっと休憩したらまた再開します。

きょうのおべんとう

  • 唐揚げ
  • 卵チャーハン
  • きゅうり浅漬け

昨日の晩ごはんは唐揚げでした。

安売りスーパーで単価の安いけれど、容量の多い鶏もも肉を購入。

1枚当たり大きい鶏もも肉を見ていたら、

たくさんの唐揚げが食べたい

と思い、晩ごはんは唐揚げに決定。

半分は晩ごはんに、半分をお弁当にしました。

おかずを唐揚げにしたら、

これ、ご飯をチャーハンにしたら最高じゃない?

と思いつき、思いついたら即行動。

なんだか良い感じに中華弁当になりました。

唐揚げと白米もいいですが、たまにちょっと違うことをするとワクワクします。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

コメント

  1. ハッチsun より:

    独学とか、まさに努力の結晶のブログですね。

    • ごう ごう より:

      ハッチsunさん
      コメントありがとうございます。
      気分屋で自分のやる気のある時間帯にしか勉強ができないので、時間の固定されたスクールに行けず、結果独学になってしまいました。
      ちょっとしかできなくても、勉強していることを褒めてくれる友人がいたことが独学でも続けられた要因だと思います。

タイトルとURLをコピーしました