日常 1ヵ月マクドナルドの紙ストローを使って思うこと 今朝の日経新聞でマクドナルドが脱プラし、全店で紙製ストローと木製フォークに変えていくという記事が。ネット上でも紙ストローに対する声が色々上がっていました。マクドナルドの紙ストローに思うこと記事によると、今月7日から順次紙製ストローと木製食器... 2022.10.04 日常
日常 金木犀の香りと就職活動の思い出 会社帰り、どこからともなく金木犀の香りが。10月になると香る秋の香り。この香りを感じるといつも思い出すのは大学4回生の就活の頃。金木犀の香りを感じながら、会社の二次面接へ行ったのを思い出します。そんな私の就職活動記録。(何だか長くなってしま... 2022.09.29 日常
日常 秋の気配が深まってきたので脱走してみる会社の昼休み 今日も今日とて労働に励む。ふと窓の外を見ると、とてもいい天気。このところ急に気温が下がり、昼間も過ごしやすい気候になっている。こんな時に思うことは一つ。会社から脱走したい。合法的に会社から脱走する一応、真面目な会社員なので朝から晩まで会社で... 2022.09.26 日常
日常 マイナポイントの付与と秋分の日のおはぎ 今日は祝日ですが出勤の日。いつも会社へ行く前にマクドなどに行って朝活しているのですが、その時の支払いは楽天ポイントでしています。残高が残り少なくなっているはずなので確認しておこうとアプリを立ち上げたら、昨日までは数百ポイントしかなかったのに... 2022.09.23 日常
日常 素足スニーカーでの通勤して家庭菜園のピーマンをもらう 朝マンションを出ると雨が☔幸いいつも折り畳み傘を持っているので傘をさしていたのですが、数分で止んでしまうではないですか。結局、うっすら湿った傘を持ち続けて出勤する羽目に。何だかな~な気分で一日が始まりました。素足スニーカーで出勤する木曜日さ... 2022.09.22 日常
日常 塩素除去にも使えるレモンを使って水道水を美味しく飲んでみる この夏、ひたすら飲んでいたレモン水。きっかけはレモンに塩素除去の働きがあると聞いたから。前から体に良くないとか独特のにおいがするなどで問題になっている水道水の塩素。でも、本来は自然界の水を安全に飲めるようにするために添加されているので、大切... 2022.09.21 日常
日常 台風の記憶とグルテンフリーなお好み焼き 関西地方は今日あたり台風が来る、ということで勤務時間中に暴風域に入るか?と思っていましたが、どうやら夜の間に来るようです。とりあえず、ベランダの物干し竿は部屋に入れて安全確保。賃貸は雨戸が無いので、こういう時はガラスが割れないかと心配になり... 2022.09.19 日常
日常 ブログを始めて3週間と継続と ブログを書き始めてもうすぐ3週間です。習慣の本では「物事は3週間続けると日課になる。」と言われるように、3週間は継続する上での最初のステップのように思います。続けるために意識していること私のブログは雑記ブログなので比較的きままに書けるもので... 2022.09.16 日常
日常 大切な人に会える残数を数えてみる 昨日は朝からエリザベス女王が逝去されたという衝撃のニュースで始まりましたね。さらに驚いたのはお歳が96歳。祖母と同じ年齢だったのです。祖母に会える残数を数えてみた来週の敬老の日、3年近く会っていない祖母に会うことを決めました。コロナが流行っ... 2022.09.10 日常