日常

日常

京都のカフェ「ブルームコーヒー」のモーニングと銭湯の朝風呂で始める土曜日

今日は前から気になっていたカフェ「ブルームコーヒー(bloom.coffee)」のモーニングに行ってきました。きっかけは銭湯の鏡にある広告。出会いの広告「ブルームコーヒー」という店の名前と住所。住所を見ると比較的行きやすそうな場所にある。ど...
日常

お茶を淹れるのが楽しくなる!大好きなHARIOのティーポット

寒くなって来ると温かい飲み物が恋しい。最近は紅茶以外でも色々なティーバッグがあるし、お湯にさっと溶かして飲めるホットドリンクもあります。でも、なんだかんだ言ってティーポットで茶葉からゆっくり入れるお茶は最高。そんなティーポットのお話です。い...
日常

2023年の手帳を購入。10年以上愛用の「ほぼ日手帳」

11月に入り、来年の予定もちょこちょこ出てきたので、2023年度の手帳を購入しました。プライベートの予定はアプリ管理ですが、仕事の予定は紙の手帳を使っています。いつも手元に置いているのでさっと見返せる。数ヵ月にわたって確認が必要なことはふせ...
日常

雨の日の中休みでするメンテナンスと煮込み料理

日曜日に出勤したのと月末で忙しくない時期なので今日は会社を休みにしました。週末に買い出しとつくりおきをしているので、週の真ん中休みはのんびりモード。とくに出かける予定もないので、雨が降っていてもそれもまた良し、と思えます。気温が低い季節の洗...
日常

印刷屋さんに依頼する2023年の年賀状

11月も後半に入り、年末年始に向けての準備もぼちぼち始める頃。年末大仕事の一つで腰が重いものでもあるのが「年賀状」。私は数年前にプリンターを捨てているので、年賀状印刷は印刷屋さんに依頼しています。プリンターを捨てて数年は母のところへ行ってプ...
日常

1日休みなので駆け巡る土曜日

基本的に土日休みですが、明日は出勤する人が少ないので例外の出勤。そんな訳で、今日は1日だけのお休み。でも、やらなければならないこととやりたいことがあるので、朝から活動していました。とにもかくにもつくりおき朝は7時から洗濯しつつ、つくりおき。...
日常

おはようLINEでお互いの生存を確認する朝

私と母は離れて暮らしています。自転車で通える距離にはいますが、毎日顔を会わせるほどでは無い距離。コロナ流行で始まった毎朝LINEを始めて2年記念日になりました。母と私のおはようLINE。離れて暮らす母の生存確認普段から生存と近況確認のため、...
日常

図書館でまったりして年賀状準備をする日曜日

今日は天気予報通り朝から雨。元々遠くへ行くつもりはなかったので、散歩がてら徒歩移動です。以前、たまたま見た動画で散歩の話があり、「散歩と言えばお年寄りのイメージが多いでしょう。だから、年を取ると散歩するようになると思ってしまうけどそうじゃな...
日常

京都のカフェアアルトで感じるフィンランド

ようやく土曜日、お休みです。朝イチ洗濯しつつ、今日はやりたいことがあるので早速実行してきました。土曜の朝は病院からまずは土曜日恒例病院へ。今回は呼吸器科。呼吸機能検査をしたところ問題がなかったので、今回最後のお薬処方となりました。やっと解放...
日常

とにかく日中眠たい問題と睡魔との戦い

朝から眠たい木曜日睡眠時間が少ないためか、気温のせいか、とにかく朝から眠いこの頃。朝は寒いから眠いのかな?と思い、ひざ掛け足元ヒーターを点けると今度は暖かいせいか眠くなる。会社のパソコンは動きが遅いので、ちょっとでも読み込みに時間がかかると...