台所の上の棚。
調味料やコップ類を入れているのですが、以前から使いづらい部分がありました。
コップ類の前ににんにくやすりごまを置いているのですが、これが取り出す時に邪魔をする。
コップを取るにはにんにくと黒ごまを出してからでないと取れない。
結果、面倒になりコップはシンクに置きっぱなしになる。
しかし、にんにくと黒ごまはこの位置が取り出しやすいし、他に空いている場所がない。
そんな悩みがついに解決しました。
サイズを落としてスッキリ収納する
収納で悩んでいた時に100均で見つけた調味料ポット。
今ある物よりも幅が半分くらいのスリムタイプ。
物を減らせないけれどスペースを作りたいなら、今あるものをサイズダウンすればよい。
これにしたら、2段に積んでいる調味料ポットを1段に収めることができます。
その分上にスペースができるので、そこににんにくと調味料が置けるはず。
となると、省スペースに収納できる調味料ラックはないだろうか。
そう思っていたら見つけました。
MARNA調味料ラック。
幅約14センチのコンパクトサイズ。
上に物を乗せることもできます。
3kgとちょっと重いのですが、その分ちょっとしたことでも動きません。
この調味料ラックはサイズが合った調味料ポットもあるのですが
お高い。
ワンタッチでふたが開いて、ふたにパッキンが付いているという特徴はあるものの、個人的にはそこまでの機能は求めていません。
これなら100均でもいいな、と思ったので、ダイソーで購入しました。
調味料を詰め替えて、ラックを設置。
場所を調整したら
なんかいい感じになりました。
コップの取り出しもスムーズ。
シンクもスッキリしたので満足です。
満足したのも束の間。
棚もクローゼットも色々片付けていますが、まだ微妙な隙間があちこちにあります。
この隙間を集めたら、もうちょっと広いスペースができるはず。
さて、次はどう片付けていこうか。
悩みつつもそれを考えるのも楽しいです。
きょうのおべんとう
- 回鍋肉
- もやしナムル
松屋でご飯を食べていた時、店内で「回鍋肉」のポスターを見ました。
豚肉、キャベツ、ピーマン、にんじん、玉ねぎ。
写真に写っている材料は家にあると思ったら、メニューが決まりました。
豚肉、キャベツは一口サイズに切り、ピーマンは縦の細切り、にんじんは短冊切り、玉ねぎはスライスします。
炒める前に調味料を配合。
オイスターソース大さじ1、豆板醤の代わりのコチュジャン小さじ1/8、しょうゆ小さじ1/4、味噌小さじ1/2、みりん大さじ1/2、酒1/2を合わせます。
フライパンに油をひいて熱し、豚肉を炒めます。
豚肉の色が変わったら、野菜を入れて火を通します。
野菜がやわらかくなったら調味料を入れて、水気が飛んだら出来上がり。
ご飯の上にのせて、丼もののようにして食べるのが好きです。
コメント