2023-03

グルテンフリー

備蓄用ご飯の見直しと無印良品のベジタブルグルテンフリーカレー

震災、大雪、洪水などなど。近年色々な災害があるので,特に食料品はきちんと備蓄するようにしています。基本は缶詰や乾麺などローリングストックができるものを保存し、普段から使用。非常用として飲むゼリーやカロリーメイト的なスナック、パックご飯などを...
健康のこと

言いたいことを我慢している?ヒステリー球が現れた(っぽい)

新年明けから悩まされていた気管支喘息の咳がだいぶましになってきたのに、何だか喉に違和感。喉が腫れている感じや痛みはないけれど、腫れている時のようなポコッと膨れた感じ。治ったと思ったけれど再び現れたのかもしれない。ヒステリー球。喉にかけて起こ...
日常

簿記を勉強してよかったことと悩み

そこそこ前から簿記2級の取得を目指して勉強しています。なぜなら、資格手当5,000円が貰えるようになるから。最初はそんな目的で勉強を始めていましたが、投資だ株だに興味を持ち、世の中のお金の事を知るのに簿記知識は必須、という話も聞くようになっ...
シンプルライフ

【手軽な非日常】天気がいいので外でドリップコーヒーを楽しむ

今週に入って気温が上がってきたせいでしょうか、外にいるとふんわりと春のニオイ。おそらく沈丁花。秋の金木犀、春の沈丁花。花の香りはいつも季節を感じさせてくれます。この春の空気をもっと堪能したい。そうだ。外でまったりしながらコーヒーを飲もう。お...
日常

週の半ばの平日休み。ゆったり時間を満喫する。

繁忙期の出勤人数調整に伴い、日曜出勤をしたので今日は休み。忙しい中の中休みを堪能しました。平日病院最高!平日と言えばまずは病院。今日は3ヵ月に1度ペースで行っている皮膚科へ行ってきました。いつもは土曜日に行っていて朝早くから順番待ちに参戦し...
ごはんのこと

【冷凍主菜を含めて4品】晩ごはん作らないを目指すつくりおき

先日から始めた「冷凍主菜おかずのつくりおき」。忙しい日でもレンジでチンするだけで、手軽にちゃんとしたご飯が食べられるのですっかりハマってしまいました。ご飯を作ったり片づけたりする時間を減らして、少しでも夜の自由時間を確保するべく、今週も主菜...
ごはんのこと

残業で遅くなっても外食せずに過ごす方法「冷凍つくりおき」

2月中旬から繁忙期になり、最近は家に帰るのが21時頃。お腹は空いているしご飯は食べたいけれど、作るにも後片付けにも時間がかかる。とは言え、外食ばかりもしていられない。そこで考えたのが、温めるだけで食べられる冷凍おかずを増やすこと。家に帰った...
日常

あっさり派にも嬉しい豚骨ラーメンの一蘭でカウンターに思いを馳せる

数回しか行ったことがありませんが、たまに食べたくなる一蘭のラーメン。先日Youtubeでたまたま一蘭のラーメンを食べるだけの動画を見てしまい、食べたい!欲が発生。確認したいこともあったので行ってきました。一蘭のラーメンの好きなところ一蘭のラ...
ごはんのこと

残業続きでも行事は大切にしたいのでひな祭りにひちぎりを食べる

ようやく金曜日。今週は日曜から出勤していたので6連勤でした。しかも毎日残業の日々。睡眠時間も短くなっているので、視界がぼんやりしています。気づけば今日はひなまつり。行事を楽しむ時間はありませんが、ちょっとはひなまつりを感じたいので「ひちぎり...
お金のこと

【2月の家計簿】通信費と光熱費を削減して月2,000円以下にする。

気づけば2月もあっという間に過ぎました。2月は他の月よりも3日短い。ということは、他の月よりもお金を使う機会が3日分少ないはずだから、その分節約できるはず。そんな気持ちで2月家計簿を振り返ります。2月の家計簿振り返り2月の家計簿はこんな感じ...