日常 5月のお祭り。藤森神社の駈馬神事を見に行った。 昨日のことですが、藤森神社の駈馬神事を見に行きました。藤森神社は伏見にある神社。菖蒲の節句発祥の神社として知られ、「菖蒲=勝負」にかけて勝運と馬の神様として有名な神社です。馬の神様ということで競馬ファンが来たり、勝運の神社なので勝負事のお祈... 2024.05.06 日常
日常 子供の日なので柏餅とちまきを食べてお子様ランチを作る 連休2日目。朝からやることリストを消化していきます。朝からリストを淡々とこなすまずは電気毛布を片づけるために洗濯。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functi... 2024.05.05 日常
日常 連休の始まり。リスト化でやりたいことをこなしていく。 今日から3連休。普段の2連休に1日追加されただけなのですが、何だか無敵な気分になります。天気予報によると、この3日間は天気も良いようですし、気候も良いので、この機会に色々と片付けていきます。まずはやりたいことをリスト化。字は汚いのにこういう... 2024.05.04 日常
日常 乗車率100%以上?京都のバス混雑がひどすぎる 外国人観光客が増え、オーバーツーリズムが問題になっています。京都も外国人観光客だらけ。ある日の夜に街中で信号待ちをしていたら、見えるのは外国人観光客。むしろ、日本人はどこにいる?という状態でした。観光客の増加でバスの混雑も酷くなってきたそん... 2024.05.02 日常
日常 天気良好!梅小路公園でお茶会をする 世間はゴールデンウィーク。高校時代の友人からお茶会をしようとお誘いがありました。お茶会といっても、参加者の半分は元気な子連れ。最初は植物園という案がありましたが、道具を使っての遊びはNGということが判明したので梅小路公園に集合となりました。... 2024.04.28 日常
日常 つつじの季節。蹴上浄水場のつつじ一般公開に行って来た 昨日、外出した時に見たつつじ。満開になっていたので、つつじの季節なんだな、と思っていたら、ふと蹴上浄水場のつつじを思い出しました。5年ぶりの一般公開蹴上浄水場は京都市にある浄水場です。そして、つつじの名所でもあります。普段、部外者は入ること... 2024.04.27 日常
日常 程よい気候の外でお弁当をまったり食べる金曜日 私の会社は会議室と休憩室を併用している状態にあります。朝に今日は午後からの会議の準備で会議室は使えませんとの発表。自分の席で食べても良いけれど、それなら外に出るかと脱走してきました。自然に囲まれてまったりお昼ごはん四月の終わりなので外は程よ... 2024.04.26 日常
日常 伝える言葉が少なくて人に感動を伝える難しさを感じる 今日は休みにしました。行く必要がある病院も無いので、美容院へ行きました。今回はカットと共にヘッドスパを依頼。家で頭皮マッサージをすることもありますが、自分でするとすぐに手が疲れるので長くできません。ちょっと値段はしますがしっかりとマッサージ... 2024.04.24 日常
日常 春眠暁を覚えずの季節に暁に振り回される 4月に入って暖かくなってきました。日の上がる時間も早くなって来たのですが、それと同時に問題も出てきました。春眠暁を覚えている春の朝普段5時に目覚ましをかけています。冬の間は真っ暗だった朝も、最近はカーテンを開けると明るさを感じるようになりま... 2024.04.19 日常
日常 京都の図書館でも電子書籍ができることを知ったので試してみた 先日、十石舟に乗りに伏見桃山に行った時、時間があったので久々に図書館に寄りました。入口に入ると電子書籍サービス始めましたという貼り紙が。今年の2月から本が電子書籍で借りることができるようになったようです。図書館の電子書籍サービスを試してみた... 2024.04.18 日常