日常 七夕だけれども特に何も起こっていない日曜日 今日は七夕。珍しく朝から晴れていて暑かったです。暑いというか日差しが痛い。Tシャツで出かけると腕がチクチクします。こんな日は冷たい麺類が食べたい。七夕といえば「そうめん」。ですが、小麦粉類を食べるともたれやすいので別の麺で代用します。小麦粉... 2024.07.07 日常
日常 鉛筆ホルダーを使って鉛筆を最後まで使い切る 小学生の必須文房具・鉛筆。社会人になると使うことはほとんどないのですが、今の仕事では結構使います。鉛筆ホルダーで鉛筆を最後まで使い切る鉛筆は必須アイテムのひとつ。お客さんに記入してもらう場所や押印をしてもらうところを囲むのに使います。筆圧に... 2024.07.04 日常
日常 平日休み。美容院に行って証明写真を撮影する 今日は休み。証明写真を撮りに行きました。数年に一度のペースである資格の更新手続き。そこで証明写真が必要になるのです。私は証明写真は写真屋さんで撮るようにしています。街中にある簡易の証明写真ボックスで撮影しても提出するうえでは問題ないのですが... 2024.06.26 日常
日常 腕カバーは紫外線予防の最高の方法だと気づく夏 通勤時には薄手の長袖を着ていましたが、だんだん暑さが厳しくなってきたので半袖に衣替えしました。しかし、半袖になると腕がむき出しになってしまう。そこで登場するのが腕カバーこの時期の必須アイテムです。夏の紫外線予防アイテム 腕カバー数年前までは... 2024.06.25 日常
日常 京都大丸の屋上で一人夏至祭をする金曜日 今日は夏至。1年で一番昼が長い日です。昔は夏至と言っても特に何も意識していませんでした。ですが、コロナが流行する前の年の夏至の時にフィンランドに行ってから夏至に対する意識が変わりました。フィンランドは夏至の頃、夏至祭で6月末の金土日が祝日に... 2024.06.21 日常
日常 じんわり上がる湿度。冷凍ペットボトルで除湿はできるのか 気温が上がって、湿度も上がる日々。エアコンやドライ機能は全体が冷えてしまうので、まだちょっと抵抗がある。今のところ、サーキュレーターを回して空気循環することでしのいでいます。除湿ができる?冷凍ペットボトルそんな中、たまたまYoutubeで知... 2024.06.19 日常
日常 京都市の大型ごみは悪天候でも回収されるのか? 今日は朝からなかなかの雨。6月も後半になったのに梅雨入り宣言はされず、雨の日もあまりない状態だったので、久々のまとまった雨の日です。しかも今日はかなりの降水量。公共交通機関でも運転見合わせをしているところもあるようです。災害級の大雨でも大型... 2024.06.18 日常
日常 夏で汗ばむのでやたらとにおいケアが気になる 朝から暑い季節になりました。とにかく汗とニオイが気になる季節です。夏になるのでニオイ対策に力を入れる起きた時にはすでに暑い。お弁当を作って朝ごはんを食べて、としていると汗と湿気がじんわりとまとわりついている感じがします。これは放っておくと臭... 2024.06.14 日常
日常 6月は配当金だけじゃない。株主優待がやって来た。 家に帰ったらポストに郵便物。配当金のお知らせかな?と思ったら株主優待の案内でした。6月で株主優待もやって来たKDDIは配当金も株主優待も貰えるのが良い。急なプレゼントのようで嬉しいです。色んな食品が選べるカタログ。たくさんあるけれど選べるの... 2024.06.13 日常
日常 うっかりなのか加齢なのか。日にちの認識が出来なくなっていた。 先日、1年以上悩んでようやく新しい天井照明を購入しました。今まで使っていた照明は捨てることにしました。日にちの認識が恐ろしくぼんやりしてた日このサイズは大型ごみになるのか、シェードと本体が分割できるのでプラスチックごみと小型家電で分けて捨て... 2024.06.12 日常