日常 いつもと違うのでベローチェモーニングを食べて気合を入れる 今日は社外で講習。ビジネス街の駅すぐ側の大きな会場で行われました。せっかくの駅チカで便利な所に行くので、早めに行って近くでモーニングと勉強することにしました。ベローチェモーニングで気合を入れるお店は色々ありますが、モーニングが食べられて勉強... 2024.08.21 日常
シンプルライフ 工作下手が100均の木材で電子レンジ用の台を作る 一人暮らしを始めたときから、電子レンジは冷蔵庫の上が定位置になっています。電子レンジを冷蔵庫の上に直置きするのは良くないと聞いてはいたのですが、他に置ける場所がないのです。電子レンジの熱が冷蔵庫に影響を与えるのだそうです。風水的にも良くない... 2024.08.20 シンプルライフ
ごはんのこと 【手に入った野菜で4品】お店が休みでとりあえず作ったつくりおき お盆の時期でも近所のスーパーは開いていたので、どこのお店も大体開いていると油断していたら、野菜の安いスーパーがお盆休みになっていました。ここで野菜を買うつもりだったので当てが外れてがっかり。先週からある野菜と違う店でちょっと追加した野菜でつ... 2024.08.19 ごはんのこと
ごはんのこと 冷たい出汁の味を楽しみたいので冷やしおでん献立にする日曜日 スーパーに行ったら大根が98円。練り物と一緒に炊いたらつくりおきにできそうと思って購入。今の季節なら冷たく冷やしても美味しそうです。続いてオクラが1袋88円。焼きびたしにしたら良さそうと思って購入。ふと、冷たい出汁の味を楽しみたいと思って思... 2024.08.18 ごはんのこと
シンプルライフ 暑い夏だからこそできる低価格で最高な気分になる方法 関東方面に台風が近づいているせいか、普段よりも涼しめの日でした。朝、窓を開けてもぬるい風が入らない。心なしかひんやりしているように感じます。外に出ても汗だくにならないのが嬉しいです。昼も気温は上がってきましたが、冷房をつけなくても何とかなり... 2024.08.17 シンプルライフ
日常 できるだけ混むのを避けて五山送り火を楽しむ 今日は五山送り火の日。人混みは苦手ですが、久々に見てみたかったので気合を入れて行きました。最初に見られそうな場所として選んだのは阪急スクエア洛北高野方面にあるショッピングセンターです。阪急スクエア洛北の前身・カナートの時は駐車場から見ること... 2024.08.16 日常
日常 歌うことを思い出し、ブルーハーツを思い出す 日常の中でふと思い出すことが色々あります。最近、ふと思い出したのが歌を歌っていないということでした。今歌うなら何歌う?を考える小さい頃は通学、銭湯へ行く道、銭湯の中(大迷惑)、家の中。あらゆる所で歌っていました。大人になってからは、歌うとい... 2024.08.15 日常
ごはんのこと パン屋さんのパンで迎える朝食でテンションを上げる カレーを作った時に余ったトマトジュースがあったので、昨日の晩ごはんは鱈とトマトジュースで煮込みました。耐熱容器にタラとトマトジュース、スライスした玉ねぎ、にんじん、しめじにまいたけ。全体にトマトジュースをかけて、塩こしょうと鶏ガラスープの素... 2024.08.14 ごはんのこと
シンプルライフ 防災のために災害時の備蓄食料を強化する 地震や台風で今まで以上に家庭での備蓄が言われるようになりました。ちまちまと防災グッズを揃えるようにはしていますが、今回は食料を追加購入しました。ゼリー飲料ドラッグストアにある安いやつ。色々種類がありますが、不足しやすい「マルチビタミン」と「... 2024.08.13 シンプルライフ
ごはんのこと 【とりあえず2品】お盆でも出勤の週末につくるつくりおき 世間はお盆休みですが、私は普通に出勤です。帰る実家があるわけでもなし、お盆に集まる必要があるわけでもなし。そういう点では県外に実家がある人や家族持ちと比べると気楽なものです。出勤はあるものの、土日はあちこち出かけて時間がなかったので、2品だ... 2024.08.12 ごはんのこと