久しぶりにベローチェに行ったらモーニングが変わっていた

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
ごはんのこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

秋に受ける資格試験の問題集が届いたので、久々にカフェで勉強することにしました。

個人的にカフェでの勉強が捗るのは

価格も手頃、音楽が程よい音量、客層がうるさくないとはかどる条件が揃っています。

たまに保険か何かの勧誘が行われている姿を見ますが、彼らはうるさくないので問題ありません。

ベローチェはモーニングも美味しい。

そんな訳で久々にベローチェに行ったのですが、メニューを見てびっくり。

カイザーサンド スクランブルエッグ・ベーコンがなくなっている!

私の愛する「スクランブルエッグ・ベーコン」が「サラダチキン~すりおろし野菜ソース~」になっている。

カイザーサンドのツナメルトが無くなり、サンドイッチに変わってしまっても生き残っていたのに。

あの火がしっかりと通りつつもとろり感の残った卵。

程よい塩味のベーコン。

それを挟むカイザーサンドパン。

あの組み合わせが好きだったのに。

悲しい

でも、うすうす気づいてはいたのです。

数年前に行われたどっちが好きかの投票で、カイザーサンドがサンドイッチに敗れたこと。

3種類あるモーニングのうち2種類はカイザーサンドだったのに、いつの間にかサンドイッチの方が多くなっていたこと。

注文カウンターを見ていたら、カイザーサンドよりサンドイッチを頼む人が多かったこと。

特にお年寄りのほとんどがサンドイッチを頼んでいることに気づきました。

パクパク食べるというより、ムシャアッとむしるようにしないと食べられない。

ハードパンの中でも硬いのです。

パンのCMではふわふわ柔らかいが強調され、スフレパンケーキのふわふわがもてはやされる世の中。

カイザーサンドの固さは好まれないのかもしれません。

あの固さが良いのに。

特に最近は

年取ったら硬いものが食べられなくなるんやから、今のうちに食べておこう

という気持ちが強くなっているので、特に硬いものを選ぶ傾向になっています。

と言いつつ、注文したのは「トーストサンド とろ~りチーズ&ハム~モッツァレラチーズ~」

ハムが食べたかったので。

やはりパンは硬い方が好みです。

願わくば、サラダチキンがスクランブルエッグ・ベーコンになることを祈ります。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ごはんのこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました