うっかりなのか加齢なのか。日にちの認識が出来なくなっていた。

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日、1年以上悩んでようやく新しい天井照明を購入しました。

今まで使っていた照明は捨てることにしました。

日にちの認識が恐ろしくぼんやりしてた日

このサイズは大型ごみになるのか、シェードと本体が分割できるのでプラスチックごみと小型家電で分けて捨てるのか。

京都市のゴミの分別サイトはどのゴミがどの捨て方になるのかが細かく書かれているのですが、なぜか天井照明が載っていない。

仕方がないので京都市ゴミ収集センターに電話。

確認した結果、大型ごみで捨てることとなりました。

コールセンター
コールセンター

シールを貼って18日の火曜日に指定の場所に捨ててください

と言われ、間違えないようにメモをして何回も確認していました。

そして火曜日の昨日。

規定の時間までに回収場所に出さないといけないので、いつもよりも早く家を出ました。

マンションを出るまでの間、回収日時が間違っていないかを頭の中で確認。

ゴミ回収センターの人は18日の火曜日って言ってた、と反芻して気づきました。

火曜日ということだけが強調され、今日が何日かを理解していませんでした。

最近、今日が何曜日かは理解しているのですが、何日かが分かっていない時があります。

危ない。

認知症のテストをされたらアウト判定されてしまいそうです。

私の勤務が基本月~金なので

月曜日:休みが終わった

火曜日:2日目。明日は洗濯をしないと

水曜日:会社で定例ミーティングのある日

木曜日:あと1日お弁当のおかず考えないと

金曜日:明日は休み

こんな感じで曜日認識だけして過ごしているので、なおさら今日が何日という認識が薄れているようです。

とりあえず、間違ってゴミを捨ててしまうのはギリギリ回避できました。

今度は来週の火曜日に捨てることを忘れないようにしないと。

きょうのおべんとう

  • えびのクリームドリア

読んでいた漫画で「今日の晩ごはんは海老グラタン」というセリフがあり、冷凍のえびがあったことを思い出しました。

グラタンにしようとしたのですがマカロニがない。

マカロニのためだけに出費をするのももったいないから、マカロニなしにしたい。

パンと一緒に食べることもできますが、パンのために出費をするのももったいない。

えびは一口サイズに切り、にんじんは短冊切り、玉ねぎはスライス、小松菜を長さ3センチほどに切ります。

フライパンに油をひいて熱し、えびを入れて炒めます。

両面の色が変わったらを少々入れて、野菜を入れて炒めます。

塩こしょう、鶏ガラスープの素を入れて味付けします。

野菜に火が通ったら全体に米粉をふり、豆乳を入れて混ぜます。

耐熱容器にご飯を敷き、具材とチーズをのせ、トースターで焼色がつくまで焼いたら出来上がり。

食べる時は会社の電子レンジで温めます。

ホワイトソースと溶けたチーズがご飯に合います。

ドリアなのにマカロニグラタンのノリでいたので、スプーンではなくフォークを持って行ってしまいました。

ちょっと食べにくかったです。

楽天ROOMもあります

参加しています
PVアクセスランキング にほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました